見出し画像

【‘‘読書百遍’’の境地へ】

‘‘読書百遍’’という意味について、皆さんはご存知でしょうか。

読書百遍というのは、難しい文章であっても、繰り返し文章を読めば自ずと意味が分かってくるというものであり、私自身も普段から本を読んでいますと、どうしても本文の内容が理解出来ない本と出会う瞬間というのがあったりします。

私なりに自分が読んでも、理解出来ない意味が記された文章に直面した時には自分なりにまずは、前後の文脈から判断して、これはどういう意味なのだろうかということを考えたり、それでも分からなければ自力でネットで検索して調べるというやり方を取っていたりします。

ですが、何度も調べても分からない、理解出来ないという本であれば、一旦その本を読むのを諦めるというのも一種の手段ではないかと思います。

まだ、その本を完全に理解出来る段階まで、自分自身が達していないだけであり、自分のレベルに合わせた本をセレクトして、少しずつではありますが、レベルを上げていくというやり方が‘‘読書百遍の境地’’に至るまでの大切なステップなのではないかと感じます。


よろしければ、サポートお願い致します。 頂きましたサポート資金は、クリエイターとしての活動資金として使わさせて頂きます。これからも、宜しくお願い致します。