見出し画像

カフェ修行Day6「休憩時間はデザートの勉強」

勤務6日目。


出勤の時は基本的には8時間出ているため、間に休憩が入る。
お店の混み具合にもよるのでお客さんが少なくなったタイミングで順番に休憩に入る。


裏ではケーキやお菓子を作っているパティシエールさんがいて、時間があると賄いを作ってくださっていたりする。もちろん、ケーキやお菓子の試食も。


お店のデザートやお菓子、パン類は全てパティシエールさんが手作りで作られている。


食材も朝から八百屋さんに行って仕入れてくるため、時間と手間と心が込もっている。

美味しくないはずがない。


お店のコーヒーもそうだけど、デザートにはパティシエールさんのこだわりもたくさんあって、これは何でこれにしてるのか、これはどうやって作られているのか、そもそも何でこうなるのか、など色々聞いてしまう。


休憩時間ぐらいじゃないとパティシエールさんとちゃんと話す時間がないので、世間話もしながら色々聞く。


元々料理は男の一人暮らし程度しか作ったことがなく、お菓子を作ったりケーキを焼いたりなんてことはほとんどしたことがない。食べる専門だった。


でも、コーヒーを飲み始めてから、このコーヒーに合うスイーツはなんだろうと思うようになり、味や甘さなどを昔より少し気にするようになった。
そのためか、味の感想を言ったり、質問したりしている。


色んなこだわりを持ってる方の話を聞くのはすごく楽しいし勉強になる。


でも、なかなか自分では出来ないなあと諦めもつく。

不思議なことで、今はコーヒーに興味があるからか、自分で作ってみたい!とはならない。


デザートは美味しいものが出てくることは間違いないので、パティシエールさんにお任せ。


僕も早く美味しいコーヒーを淹れられるよう、まずは日々の業務を頑張ろうと思う。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?