視覚優位か 聴覚優位か

おはようございます。

我が家の中学生、高校生のそれぞれの定期テストや行事も終わり、
貴重な中休みという感じです。

なんとなく勘でやっていたことがあって、
それは我が子たちに対する、アプローチの仕方。

特に、勉強などに対しては、自分ができるけれど、他の人はできない、
逆のバージョンもあったりして、この違いはなんだろうな、と。

すごく研究したり、考えたりしたわけじゃないけれど、
少しの違いがあって、それが分かればもっとやりやすいなぁ、とは思ってはいました。
思っては。

実は、ライフオーガナイザー時代に右脳、左脳の組み合わせで片付け方が変わってくるというのを嫌!ってほど分かってたけど、
どうやら、そんな4種類だけ(右右、右左、左右、左左)の組み合わせで終わりじゃないのを今更腑に落ちるという。

家族4人とも右左だけど、こだわりが全然違う、
息子は音、つまりは不快な音がないか。
娘は景色。とどのつまり、さっぱりと片付いているか。

主人は匂い。特に煙。

私は視覚。娘と同じで、部屋が散らかると精神的にオヤ?
ってなる。

その両方を得ようとすると、結構塾のプリントや教材、
良かれと思って買ったテキスト、
ノートの書き方、小物をリビングに置くときのレイアウト。

今までやってきたこととがずれていたのがなんとなくでもわかる。

本当に必要なことや動作(例えば勉強)などをするためには、
身の回りをいかに、自分に合った方法持って行くのかが、
大事。

子供が小学生なら、どうしても親の負担にならざる部分が大きいけど、
それでもやっていて、知っていて、損はなし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?