瞑想を続けていく3つのコツ

瞑想の効果はさまざま。
イライラしなくなったり、怒りにくくなったり、ストレスが減ったり、集中力が上がったり、物事を冷静に判断できるようになったり、感受性が豊かになったり、などなど
ただし、これらの効果はすぐにはなかなか実感できないので、続けるのが難しい。
逆に筋トレみたいに努力の結果が体つきとして目に見えて分かる物はまだ続けやすい。
自分の体験
車窓からの田園風景を見て涙
周囲のトラブルに巻き込まれなくなった

で、瞑想を続けていくコツを3つお伝え。
①ちょっとずつ②無理しない③期待しない

・ながら瞑想
1日1呼吸から習慣に引っ付ける(例:おトイレ、歯磨き、食事前後、通勤、信号、寝る前、起きた時)

・ながら瞑想プラス
慣れてきたら引っ付ける習慣を増やしていく

・すきま瞑想
慣れてきたらすきま時間にも行っていく

・3分瞑想
ながら瞑想とすきま瞑想が自然とできてきたら、3分瞑想が苦にならなくなっている
1人の時間 例えば朝起きた後、寝る前などに3分時間をとって瞑想する
そこからちょっとずつ時間を伸ばしていく
ただし絶対無理して伸ばさない
僕も毎日10分程度
時間を増やすより、続けていく方が大切

あなたも1日1呼吸から気軽にスタートしてみてはいかがですか?☺︎

#マインドフルネス #瞑想 #呼吸 #習慣 #ながら瞑想 #すきま瞑想 #ヴィパッサナー瞑想 #慈悲瞑想 #アナパナ瞑想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?