見出し画像

【初心者歓迎!】フォロワー1000人以上や収益化を目指すstand.fmの教科書

いつもご覧になってくださりありがとうございます。

このnoteは

①本日はstand.fmをはじめたい!

➁始めたけれどもどう伸ばしていけば良いかわからない。

➂何とかして1000人の方にフォローしてほしい❗️

④何とかして収益化したい!

という方に向けたnoteになります。

私がスタエフをやる上で一番大切にしていることは↓

なので、こちらに共感して下さる方は読んでいただけたら幸いです(^^♪

stand.fmをはじめ、

音声発信、これから流行ると言われていますよね。

誰だってこの波に乗りたい!

だけれども、今からはじめるにはどうしたらよいか、

誰に聞いたら良いか迷いますよね。。。

そこで、

①Twitterフォロワーお陰様で7600人突破

➁stand.fmフォロワーお陰様で1300人突破

➂noteフォロワーお陰様で1100人突破

④法律に触れあって、10年、クリーンなアカウント設計が理念

の金のあざらしが、全力でコミットしてきた

音声発信stand.fm、(以下スタエフと呼ぶ)。

についての活用攻略本を

私のスタエフ1年半の経験や下記の様な客観的なアナリティクスを元に


画像2

7000文字以上のいう大ボリュームで

書いてみました。

私が1000人の方にフォローしていただくまでの2か月間の

試行錯誤が詰まった自信作です(#^.^#)

さらに私自身、スタンドエフエムを初めて、3年目に突入しました(^^)/

引き続き、音声配信の最先端を走ってまいります。

そんな自信作のnoteですが、

500円ランチ一食分のお値段となっていますので、

ぜひご覧になっていただきましたら幸いです。

さっそく本題に入っていきます。

①SNSの総論 スタエフプロフィール作りこみ

まずはスタエフのプロフィールづくりについて解説していきます。

画像1

今までSNS歴が長い方だったら、察しがつくかも知れませんが

プロフィールに盛り込む内容は

私は何を発信する人か

②私の経験や実績

➂私をフォローするとどんなメリットがあるか

の3点となります。

正直、ここは他のSNSと同じ感覚で大丈夫です。

では、スタエフ特有のプロフィール作成において話していきますが、

ユーザー名は

名前@自分がやっていることにしましょう。

私なら、金のあざらし@読書×トレンドサロンにしています。

自分の名前@自分がやっていること

でユーザー名をつくると、目標を同じくするユーザーの方が

集まりやすいですし、

前述の

①自分が何を発信する人か

とも絡めてアピールしやすいのでおすすめです。

次にチャンネル名について、私は

学びは楽しい!あざらしサロン!

としています。

ここは聴いて下さる方の記憶に残るキャッチコピー

として機能する部分です。

キャッチコピーを創ると、自分の配信として冒頭で紹介しやすいですし

ファンになってくれる方が増えます(^^)/

ぜひ語呂の良いものを考えて頂きたいですし、

ご希望でしたら、noteを購入して下さったあなたのキャッチコピー案を

私が作成しますので、お気軽にご連絡下さい(^^)/

話をまとめますと、

ユーザー名は名前@自分がやっていること               チャンネル名は配信のキャッチコピーとして

として活用しましょう。

次の課題として、

自分の実績や経験ですが、こちらは

①300回以上○○した

➁3年以上○○を勤務した

➂○○円以上稼いだ

④〇〇の資格を持っている

等の、実績情報をおすすめします。

この実績情報は

自分が音声配信を創る上での軸にもなるので

しっかり盛り込みましょう。

そして、最後にチャンネル紹介ですが、

ここが大事です。

結論、

最初の3文で自分のチャンネルを要約しましょう。

私の場合は

学びは楽しい❗️あざらしい❗️を届ける横浜横須賀🏝️インフルエンサー①最近の感動話②聴く読書③発信力🆙術や遊戯王占い等発信🎆推し7配信⬇️

としており、

これはなぜかというと、誰かのライブに参加した時に、

表示される文章が最初の3文までになるからです。

後述しますが、スタエフにおいてたくさんの方にフォローしていただくには

誰かのライブに参加することが必須になるので、3文で要約しましょう。

そして最後に、残りの文章についてですが、

ここから先は

5,879字 / 1画像

¥ 500

この記事が参加している募集

自己紹介

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪