見出し画像

2022年10月に注目した旅行情報

2022年10月に注目した旅行情報を紹介します。


パスポート更新が来年オンラインで申請可能に

パスポートの更新といえば、5年 or 10年に一度とはいえ、更新のために出かける必要がありましたが、来年の3月27日より旅券の発給申請の一部オンライン化されるのに伴い、有効期限が1年未満の場合の切替申請について電子申請が可能になるというものです。

個人的にはだいぶ便利になるのでありがたいので、このまま他のものもオンライン化が早めに進んでくれればと思っています。


TOKYOデザインマンホールデジタルラリー開催中

東京都が2022年10月5日 - 12月2日までの間、都内62区市町村のデザインマンホールや観光スポットなどを巡るスマートフォンデジタルラリーを開催しています。

事前に無料での参加登録が必要で、一定の条件を満たすと抽選で商品が当たるキャンペーンになっています。


地図・天気系サービス等が紅葉マップを公開

地図や天気系のサービスが、紅葉マップを公開しています。

まだ紅葉を楽しむのに間に合う場所もあるので、気になる人は見てみてはいかがでしょうか。


ジョルダンが鉄道開業150周年に合わせて、開業当時の区間を検索できる「乗換案内1872」を提供

鉄道開業150周年ということもあり、10月には鉄道会社がさまざまな取組みを実施しましたが、その中でもジョルダンが提供した開業当初の乗換案内を検索できるサービスが面白かったので紹介です。

実際、14日の日に私も使って見ましたが、当時は新橋 - 横浜間が53分の乗車で、金額の下限が3,600円ぐらい、上限が1万円を少し超えるぐらいだったのまでわかるようになっていました。

サービスがいつまで残っているかわかりませんが、気になる方は探して試して見てはいかがでしょうか。


JR西日本グループが鉄道専用SNSをリリース

JR西日本グループが、鉄道専用SNSであるRaililをリリースしました。

内容としては、撮影した鉄道写真の共有、共有した写真のリアクションなどを元にしたランキング、コラムなどのメディアの3つを軸としたサービスとなっています。

SNSもですが、プレスリリースに記載があるNFTなどのデジタルコンテンツ販売が今後サービスが広がるかどうかのポイントになってくるのではと、個人的には感じました。


以上、10月に気になった旅行関連のニュースでした。

快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip