見出し画像

整形外科の賢い受診方法を知る




皆さんは整形外科に行ったことがありますか?

怪我をしたり体を動かすと痛みがある場合は、最初は整形外科受診をお勧めします。(動かさなくても痛い場合は救急車もしくは整形外科以外がいいかもしれません)

いろんな整形外科があると思いますが、多くの整形外科はいつも混んでいます。
整形外科は、レントゲンを撮って先生と少しお話をして、骨に異常がなければ湿布出されて終わりでしょ?という認識の人も多いかと思います。

私は整形外科が運営しているデイサービスにいた頃、整形外科に行く機会がよくありました。そこで分かった事があります。

整形外科はとにかく忙しい!

医者は1日何人もの患者さんに対して【診察→診断→治療方針提案】を繰り返します。(医者によってはそこに手術も入ってくると思います。)そんな状況なので、どうしても一人の患者さんに多くの時間を割けないのが現状です。

だからといって医者は患者に寄り添っていないのかというと、それは違うと思います。医者の性格もあるかもしれませんが、私が知っている整形外科医は本当に忙しくて、数分しか話す時間がないのです。

そして私が接骨院勤務の時は、「整形外科ではほとんど話を聞いてもらえなかったから、接骨院に来た」という患者さんにたくさん出会いました。

整形外科の忙しさも分かるし、患者さんの気持ちも分かります。

分かった上で、痛みが出たら最初に行くのは整形外科だと思います。なぜなら、レントゲン、MRI、既往歴、などいろんな観点から検査して総合判断して診断を出すプロが医者だからです。

だからこそ賢い受診の方法を覚えてから行くことをお勧めします。

医者に治してもらうのではなく、自分で自分を治すために医者の助言をもらいに行く!助言をもらったら自分で治すための行動をする!

これが大切だと思います。


====================
🌺あゆみ屋情報🌺

あゆみ屋は歩むココロと歩くカラダ作りのお手伝いをしています。

💛日帰りハイキング
💛ウォーキングセラピー
💛女性専用整体
💛ダイエットコーチング

【あゆみの紹介】
・柔道整復師
・整体師
・パーソナルコーチ
・東洋大学社会学部卒

・接骨院やデイサービスでの勤務経験後、施設の外で保険の制限もなく、自由にココロとカラダの健康のお手伝いをしたいという想いから、あゆみ屋を作りました。自分の名前が歩(あゆみ)なので、「歩く&歩む」メニューを中心に、女性専門のメニューを提供いたします。

ご予約と詳細はこちらのホームページをご確認ください

https://ayumiya.hp.peraichi.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?