マガジンのカバー画像

今日の本

33
面白かった本、印象に残った本、役に立つ本を紹介します。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

今日の本|「詩のこころを読む」茨木のり子

今朝、ゆっくり昼近くまで寝ていた夫に、 「何してた?」と聞かれ、 「詩を読んでた」と答えた…

今日の本|「アドルフに告ぐ」手塚治虫

昔、暇なときに繰り返し読んでいたマンガ、「アドルフに告ぐ」作:手塚治虫 を約20年ぶりに読…

今日の本|「PACHINKO」ミン・ジン・リー

海外文学が好きで、よく読みます。 なかでも好きなのが、家族もの。 複雑な親戚とか、召使いと…

今日の本|「調理場という戦場」斉須政雄

「あるものでまかなう生活」(著:井出留美)について記事を書き、あらためて本を精読して、お…

今日の本|「あるものでまかなう生活」井出留美

「おうちサルベージ」で楽しく料理する すでに懐かしい呼びかけになったかもしれませんが、コ…

今日の本|「センスは知識からはじまる」水野学

「センスいいね!」と、普段から会話に出てきますが、「センス」とは何でしょうか。 生まれ持…

今日の本|「モード後の世界」栗野宏文

ユナイテッドアローズ創業者のひとり、栗野宏文さんの初めての書籍。 ファッション業界や歴史、栗野さんの考える「ファッション」について、「です・ます」調で書かれているので、とても聞きやすいです。運転中にオーディオブック化して聞きましたが、栗野さんが語りかけてくれるような心地になってしまう。 着ることは生きること、それは自己確認や他者理解につながり、人間の尊厳に関わること、と強く言い切ってくれるのが嬉しい。 子供が生まれて、会社勤めを続けていても、自分なりのファッションを諦め