見出し画像

noteの活用法まとめ(こっち重要)とゆるめのnoteを再開します宣言

こんばんは。
たった今、#マーブルスクール 主催の「『書く』を仕事にする人のnote活用法」のイベントに参加して参りました。
鉄は熱いうちに打て!ということで、胸熱のまま書いています。

めっちゃ久しぶりのnote。
#毎日15分500字note を宣言し、更新が止まり、早数ヶ月・・・

やっと再開します。
5月末からライターに向けてのエンジンをきり始めました。

元noteディレクターであるみずのさんが言っていた、『初心宣言しておいたほうがいいよ』ということで、
再開1回目のnoteは軽くしておきます

『毎日・・・とまではいかなくとも週に1回〜は投稿します🐶🐾』

ゆるいなあ〜笑

それくらいでええねん。

ゆぴさんが言っていた『自分流noteの使い方』の4つ!

①日記・エッセイ→共感
②自分なりの知見、ノウハウ→学び💐
③感想・レポート→運営側と著者さんが喜んでくれる
④お知らせ(月報・実績)→応援したくなること

もうこれをマネします🐶

「『書く』を仕事にする人のnote活用法」の自分なりのまとめ!

🌟日常の解像度を上げてメモ
→自分に必ず絡めて書く
→長めのTwitter ・他の人のnoteの感想も良き
🌟読む人にとっての学びは『徳を積むこと』
🌟タイトルと最後の締めが大事 →タイトルで何の話か分かる
🌟マガジンはプレイリスト

日常にネタは溢れている。
特にわたしは『暮らし』が好き。
それについてや頭の中の投稿が多くなるだろうと思います。

読んでやってもいいかな・・・ていう方、
気軽にいいねしてもらえると、大変喜びます🐶💓

では、また次回に👋

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,315件

よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲