見出し画像

【発達障害と診断されるまで~就園前】

ワタクシの生育歴を少しずつ語っていきます🍀

とはいえ、さすがにこんな頃の記憶はなく🤣私の育ての親である祖父母から聞いてきた昔話です。

祖母が今の私の年齢の頃には既に私が生まれていたという脅威😮

今でこそヒョロガリなワタクシですが、幼少時は『まんまるあゆちゃん』だったらしいです🍼

歩き始めたのは一般的な月齢だったはずですが、密かに歩く練習をしていたという話👣

いちばん古い記憶は、保育園に行く前の2~3歳の頃🙄

祖母に対してはいつも怒鳴っていた祖父が、私に対しては全く怒らなかったので、

砂場で遊んでいるフリをして祖父に砂をかけてみた🙄

…ら、めっちゃ怒られた😡

…という記憶💦

我ながら、こんなこと考えるお子ちゃま、怖ぇ🤣🤣🤣

そんなふてぶてしいお子ちゃまでしたが、ものすっごい人見知りが激しかったらしいです😓

男の人みんな敵の如く号泣していたそうな💦

祖父と、当時20代でロン毛だった又従兄さんだけが大丈夫だったらしいです😱

他者との違いのわかる女だったのか、それとも、変化が苦手すぎたのか🤔

息子氏は逆に、見知らぬ人にでも誰でも構わず喋りかけるお子ちゃまでした💧

発達障害でも色んなパターンがありますね☝🏻
総じて言えるのは、どっちに転ぶにしても極端に表れるということでしょうか🤣🤣

他には…習ってないのに文字や時計を読み取れてたり、暗いところで本を読んでたり、洗髪恐怖症で近所の幼なじみの家に逃げたり、は過去記事にも書きましたので、良かったらさかのぼってみてください🍀【あゆ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?