2日目のカレーの不思議はきっとこれと似ている

こんにちは、あゆです。

寝かせて良いものは
カレーと、漬物と、ワインだと
思うですが、、、。

2日目のあのカレーが、今日、
今、食べられたらいい、


と、思うけど、
やっぱり、

時間をかけて熟成した方が、
きっと美味しいんだと思います。


文章で、
そーゆう体験ありますか?


何か、卒論でも良いですし、
小説を書こう!と思って、
頓挫してるものとか。


なんか、思うんですけど、
素人が、


やたら、寝かせたところで、


ホントにその存在すら忘れてしまって、
結局、完成しないままって

多いんじゃないでしょうか。


何となくですけど、
素人は、


「鮮度が命」


のような気がする。


そもそものコンテンツの作り方だって、
早い話、プロじゃないわけだから、


思いついた時に、
一気に仕上げていくのが、


素人の強みだと思うんです。


経験もない、
知識もこれから、
何かを生み出す方法も伸び代のみ。

だからこそ、
勢いが、周りを巻き込んでいくのかな、と。


熟成って、
人も同じかも知れないですが、


いい歳の取り方、と似ているような。


色々経験があって、
沢山の挫折と成功があって、


そうやって鍛え上げられてきてるから
旨味が出てくる。



勢いはないけれど、
燻銀を放つ。


そこに、魅力がある。


そーゆうのが、
熟成かなぁ、と。


もう自分も年齢的には
だんだん近づいているはずなのに、


全く、そんな気配すら出てこない
のは、


なんで、なんだー。



#熟成下書き

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?