マガジンのカバー画像

ガジェット関係

43
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

タブレットケースを作ってみた

タブレットケースを作ってみた

どうもあーやのすけです。
今回はiPadのケースの話。

過去のケース。Apple Pencil入れを作った1つめ。

iPad Air3はApple Pencilが第一世代。
バッグの中で失踪、キャップが取れて失踪などあり。
ケースに入れて持ち歩こう!とセリアで材料を購入。

iPadとともにMagic Keyboardも入り、結構お気に入り。

持ち歩きと収納重視の2つめ。

スタバで作業する

もっとみる
iPad miniを買ってみた。

iPad miniを買ってみた。

どうもあーやのすけです。
前回の記事の続編です。

ということで届いた。前日に注文して次の日には届くってすごいな。
ブラックフライデーもあるし、待ったらセールあるかなと思いつつ正規値段で早く手に入るならいいやと。

ということでiPad mini6です。
ちなみにwi-fiモデル64GB、1番安いやつですね。

色はパープル。
え、めっちゃ可愛い。ピンクと悩んだけど、パープルにしてよかった。

もっとみる
iPad miniも買ってみた?

iPad miniも買ってみた?

どうもあーやのすけです。
疲れてんのかな、この前iPad Airを買ったばっかりなのに

iPad mini6も注文しちゃったよ。

どうしてこうなった全然長い話ではないのですが、iPad Airを買って半月がすぎ。
色々iPadを活用しようとしてた時、2つ使いしている方が多くて。
大きいiPadとminiの2台もち、すごい便利そうだなーって。

本やYouTubeをみたり、編み物関係のアプリを入

もっとみる
タスクアプリを買ってみた。

タスクアプリを買ってみた。

どうも、あーやのすけです。
最近買ったアプリの話です。

タスク管理をいろんな機器で。手帳でタスク管理をしていたものの、みたい時に見れないという欠点があり。
繰り返すタスクを書き続けるのもめんどくさい。
そんな時にYouTubeでお薦めしていたアプリと出会いました。

TickTickというアプリ。
色々todoアプリを使ってみたのですが、しっくりこなかった私にとっては使いやすくてびっくり。

もっとみる
iPadひとり会議

iPadひとり会議

どうも、あーやのすけです。
iPadを買い替えてからもっと使いたい欲が出てきました。

ということで今回は手帳会議ならぬiPad(でしたいこと)ひとり会議をします。

今の活用方法まずは今のどう使っているか。
1番よく使っているのは、ノートアプリ。
デジタルプランナーやモーニングページ、勉強などによく使っています。

そしてdマガジンやYouTube、Kindleなどを見るとき。
本当にたまにイラ

もっとみる
日記もデジタル化

日記もデジタル化

どうも、あーやのすけです。
新しいiPad生活楽しんでます。

ないものは作ればいい by母デジタルプランナーで体調記録を書くのに、自作でデジタルプランナーを作りましたが

最近はToDoや日記もデジタルで書いてました。
体調記録を書いて、その後そのまま書けること。
写真やゲームのスクショをそのまま貼れること。
ルーズリーフミニの手帳は書きつつ、デジタルのほうが比重が多くなってました。

そしてそ

もっとみる
iPadの機種変から1週間使って

iPadの機種変から1週間使って

どうもあーやのすけです。
iPad Air3からiPad Air4に機種変してから1週間経過しました。

iPad Airを使ってみてAir3とAir4の比較をしつつ、使ってみた感想を色々と綴りたいと思います。

①画面の見やすさ
Air3はホームボタンがありましたが、4はなくなったことでめちゃくちゃ画面が見やすくなりました。
雑誌とか漫画とか見やすくなり、ノートアプリを使用している時の書きやすさ

もっとみる
アホな私と保護フィルム

アホな私と保護フィルム

どうも、あーやのすけです。
この前判明した、アホな私の珍事件。

きっかけはiPad下取りこの前iPadを機種変した時に
docomoの下取りも申し込んでたのですが、その下取りのキットが届いたので、早速やろうと準備をしてたのです。

iPadを初期化し、カバーを外し、保護フィルムをはが…あれ、剥がれねぇ!!

色々検索して試すものの一向に剥がれない保護フィルム。
Twitterに仲間はおらぬかと探

もっとみる
気付いたらAppleと生活してた

気付いたらAppleと生活してた

どうもあーやのすけです。
今回もガジェットの話です。

Appleとの出会い私がApple製品と初めて出会ったのは高校生の頃。
当時大学に合格した兄が合格祝いに叔父に買ってもらってたiPod classic。
あのデザイン、いまだに好きなんですよね。

そのあと従兄弟がiPod nanoを買ってもらってて、私も欲しいなぁと思ってたら、祖母が「あーやのすけも欲しいでしょ?不公平だから買ってあげるわ」

もっとみる
持ち歩き用のBoYataも買ってみた話

持ち歩き用のBoYataも買ってみた話

どうもあーやのすけです。
前にスタンドを色々購入した話をしたときに出てた折りたたみできるスタンドが届きました。

開けてみた箱を開けると

収納袋に入ってる物が。
持ち歩きすることが前提だってことがわかる商品ですね。
そして中から出してみると

出てきました。
ちなみにネコポスで集合住宅の集合ポストに投函できるぐらいにはスリムサイズ。
Magic Keyboardと比べるとこんなサイズ。
キーボー

もっとみる
iPadにスタンドを使いたい

iPadにスタンドを使いたい

どうも、あーやのすけです。
iPadにまたはまりつつある今日この頃。

使いやすいように色々揃えたくなってきました。

iPadにスタンドいつもiPadは大体ベッドに座ったり、ベッドで寝たりしながら使っているのですが、
机に向かってイラストをガッツリ描く時や、外で使ったりするようになって思ったのが
体のコリが気になる問題

長時間作業できないんですよね、何もないと。
でも手帳型のカバーでも一応スタ

もっとみる
iPad Airを機種変した話。

iPad Airを機種変した話。

どうも、あーやのすけです。
今回はタイトル通り、iPad Airを買い換えました。

ずっと悩んでたんです。2年ちょっと前、今の職場にも慣れた頃。
前から欲しいなと思っていたiPad Air3を購入しました。
用途としては、本や動画を見るだったのでiPadでもいいと思いつつ、Apple Pencilが使えるというのと、色々考えた結果Airを購入しました。

そして、実際の使い方としては
本や動画を

もっとみる
デジタルプランナーで体調記録

デジタルプランナーで体調記録

どうも、あーやのすけです。
普段は紙の手帳に色々書いてますが、今回はこちら。

iPadで手帳を書くお話。

再開のきっかけは通院先月は水曜日が全て通院、しかも転院のためにそれ以外でも通院という通院とスタバしか行ってない気がする感じな月でした。
予約を取ってても大きい病院なので、それなりには待ち時間があり、大体iPhoneでSNSを見たりしているのですが、それでも時間が潰せない時には本を読んだりi

もっとみる