「楽しい」英語の勉強方法①
みなさんこんにちは!
社会人大学生のあや屋です。
みなさんは「語学」って得意ですか?
私は「英語ができれば海外旅行に困らないし、友達が増えるかもしれないのになぁ」と憧れています。
まだまだ勉強が必要な私ですが、今日は私が普段やっている「私が楽しい」英語の勉強方法について書いてみたいと思います!
英語の勉強は図書館に行こう!
英語の勉強法それはズバリ絵本です!
普段から本が好きで図書館によくいくんですが、ある日図書館に英語で書かれた童話があるのを発見しました。
しかもなんと音声CDがついていて、読み方のわからない単語の読み方もわかる!
ただし「自分がある程度内容を知っている本を選ぶ」ことが重要です!
そして辞書を引かずにとりあえず最後まで読んでみる。(できれば声に出して)
1回だけじゃなく暇な時、気が付いた時に読み返す。
いわゆる「多読」というやつですね。
完璧でなくていいのでなんとなく内容を理解して、自分の知ってる内容をこうやって英語で表現するんだなとなんとなく単語を見ていく。
その後、音声CDを聞いて発音を確認する。
何回も聞いてシャドーイングしてみる。
すると自然に単語が入ってきて、別のところで同じ単語を聞いたら意味がわかるようになってる。
何より図書館は無料で借りれるので大変助かってます←
「The Nutcracker」
私が1冊目に出会ったのは「くるみ割り人形(The Nutcracker)」
「英語の勉強しなきゃなぁ」と思っていたのが10月末だったのですが、クリスマスのことを考えていたのもあり、目に留まったのがくるみ割り人形でした。
小さい頃アニメで見て知っている内容だったのですが、大人になって改めて読んでみるとなかなか可愛らしいストーリーで読みやすかったです。
英単語も中学生の頃出てきたものばかりで理解しやすい上、日常でも使われるような単語が多くあり他作品を読む時に「あ!この単語知ってる!」となり覚えやすいと思います。
とあるキャラクターが少しなまった英語を話すんです。
なまった英語ってこういうことなんだ!ってすぐわかってちょっと面白かったです。
USBORNEから出版されている「The Nutcracker」
ご興味ある方はぜひ一度検索してみてください。
「The Little Mermaid」
2冊目はディズニーの映画でも有名な「人魚姫(The Little Mermaid)」
人魚姫はいろんな作品があるのでどんなストーリーかはみなさんご存知の方が多いんではないでしょうか?
1冊目と同じUSBORNEの同じシリーズの絵本なので、絵がとても可愛いです。
けれどくるみ割り人形よりも文章が多く、1冊目からのレベルアップにはちょうどいい1冊かなと思います。
一つ一つの単語がわからなくても、絵本なので挿絵だけでもストーリーが楽しめるのでとりあえず最後まで読んでみようという気になるのもおすすめです。
まずは抵抗をなくすことが大事!
2冊おすすめの絵本をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
「中学の頃から英語は苦手なの」
日本語とは全く違う言語だから苦手意識を強く持っている方もいらっしゃると思います。
でも絵本なら簡単なので抵抗感少なく手に取ることができるのではないでしょうか?
声に出して読めなくても、英語を目にして指で単語をなぞってみるだけでもいいかと思います。
日本語と同じように毎日目にしていれば気になってくるし、興味を持ってくるんではないでしょうか?
私は1日の中で気が向いた時にほんの少しの時間だけしかしていませんが中学校の復習を1からやるよりかはやる気が続いています(笑)
「自分はこんな風に英語を勉強してる!」「実際にやってみた。」などありましたらご意見・ご感想いただけると嬉しいです。
では最後まで読んでくれてありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?