見出し画像

時間は有限だが、ゆっくり流れている

焦ってしまうことで、いつもの冷静さを失って、本来の力が発揮できない……同じような方がもしいらしたら、共感できると嬉しいです。今回の記事は自分への戒めとして書いています。これは備忘録のようなものです。

昨日の自分と、今までの自分に問いたい。そんなに急ぐ?焦る?焦って焦って結局「拙速」になってしまう。

0.1秒感覚で行動しようとしている。1秒がまるで10秒のように感じる。それで焦る。焦って失敗する。失敗して、ようやく冷静になる。冷静になれば本来の力を発揮できるはずなのに。

時間は有限です。24時間はすべての人に平等に与えられていて、多くすることも少なくすることも、できやしない。それが多いと感じるのか、少ないと感じるのかも人それぞれの中で、私は極端に少ないと思っていやしないか?

焦って焦って、時計を見たらたったの数分しか経っていないことだってよくある。自分のなかでは数十分経ったような気さえしたり。一方で、焦って大混乱のまま、時間だけが刻々と過ぎ去ることだってある。このnote記事だって、急いで書かないといけないよとか思ってる。そんなことあるはずないのに。

明らかに、時間の感覚がおかしくなる時がある。そして一度狂い出すと、しばらく狂って落ち着きがなくなってしまう。焦って失敗する。そうやって今まで過ごしてきた人間です。焦って、慌てて、冷静になればわかることさえわからなくなる。周りが見られなくなる。考えが及ばなくなる。一呼吸置こうとしなくなる。結果的に周りに迷惑をかける。自分の本来の力を出すことができずに「だめ人間」認定されて消滅する。私にとって一番の欠点は、焦って落ち着きがなくなることだ。

時間感覚が狂わない方法や工夫があったら教えてもらいたいくらいです。とりあえず、今日からはタイマーをセットして、その決められた時間の中で一つのことに集中してみることにします。ご飯は30分かけて食べるとか、集中するなら時間を決めてその後5分から10分の休憩を入れるとか……休憩の時はマインドフルネス瞑想をするとか。システムから作らないと、自分は続けられませんから。

焦っているときは呼吸も浅くって脳に酸素もいかないです。まずは、新鮮な空気をたっぷり吸いこんで身体に取り入れて、地球の時間軸を取り戻しましょう。

私の記事があなたの心響いたなら、幸いです^ ^ これからも書きつづけられるよう、もしよかったらサポートお願いします!活動費にさせていただきますm(_ _)m