見出し画像

集中力を高める抽象画の効果

こんにちは。
福岡でテレビショッピングを中心に映像ディレクターをしている別府です。3児の母、共働きのフリーランスです。

今日は先日の掃除習慣に関連して、絵画それも抽象画を飾る効用について。

受験勉強や仕事など集中したい環境で抽象画を飾ると良いというお話です。

今期のドラマ「スカイキャッスル」。
元々韓国のドラマだったのが日本でリメイク、セレブ妻達のお受験マウンティングバトルという内容です。
この中で難関受験を必ず合格させる1年間で3,000万円もの高い報酬を受け取る受験コーディネーター九条彩香(小雪さん)が登場します。

第一話で、彼女が松下奈緒さんの娘の自室を見にきて
「この絵は集中力を高めるので受験にはとても良いですね」とモンドリアンの絵を褒めていました。

主演・松下奈緒を筆頭に、木村文乃、比嘉愛未、高橋メアリージュン、小雪…引く手あまたの豪華女優陣5人が一堂に集結し、生き馬の目を抜く壮絶バトルで大激突!! すべてを手にするのは、私――。世にも優雅な佇まいとは裏腹に燃えたぎる野心、そして…誰にも言えない《秘密》を抱えた、美しきセレブ妻たちのドロ沼マウントバトル・サスペンスが、日本中を席巻します。

スカイキャッスル オフィシャルホームページより

なぜ抽象画を飾ると集中力が高まるのか?

結論は抽象画を飾ることが集中力を高めるらしいけど、なぜそうなるのか?

脳と抽象絵画との関係性に関しては、ノーベル賞を受賞したエリック・カンデル氏がその効果を解き明かしています。

抽象絵画はそれが持つ情報が具体的ではないため”何を描いているのか?”を色や線という情報から、自分の脳が過去の知見によってどう受け取るか”能動的な鑑賞に委ねられている”側面があるそうです。

例えば、従来の宗教画のような具体的にモチーフがある絵画は教えられた情報通りに受け身で鑑賞しがちです。
ところが抽象画はその絵画と対峙した際に同じ絵でも子供が感じたことと私たち大人が感じることは違い能動的に鑑賞出来ます。

普段、私たちは視界から入る情報や懸念事項=雑念が浮かび過去や未来に思いを馳せがち。
しかし抽象画を前にするとなんじゃこりゃと「今この場所のこの絵画」に脳の思考がスイッチする。

抽象化された絵画を前に私たちは一旦、日常を忘れることができる。

この働きを使うと、受験や仕事で具体的な事柄を考えることに行き詰まった時にあえて抽象画を眺めて「雑念から解放され」脳をバランス良く使うことにより集中力が高まるのだろうと感じました。

我が家にも実は安いポスターですがモンドリアンの絵がたまたま飾られていました。完全なる線と色の構成。

今やあることも忘れるほど溶け込む安定感

先日、なるべく毎日ルンバブラーバをかけることで日常をリセットするすゝめをnoteにも書きましたが、そこに絵画を飾るとまた違う効果があるかもしれない、というお話でした。

以上、絵画と集中力の関係について。

抽象画鑑賞という独特な体験を通じて脳を能動的発想力を鍛えることができたなら…是非、受験や仕事の集中力を高めるために、抽象画を身近に取り入れてみてはいかがでしょうか?

ついでに言うと何億円もする本物の絵画を庶民が買うことは難しいですが安いポスターを飾る場合でも「ちょっと良い額装をする」だけでも気分はグッと上がりますのでこれも個人的にはオススメです。
私は福岡市内だと山本文房堂さんや新天町のかねしょうさんが良いかと思います。

絵画が持つ魅力に触れることで、新たな発見や刺激が生まれるかもしれません。
これからも人生に彩を添える環境作りを続けたいものです。


ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご意見コメント楽しみにしています。

平日毎朝8時にnote投稿中。
内容が良かった時は、スキ、フォロー、お願いします。

#仕事 #受験 #環境 #部屋 #集中 #集中力 #絵画 #抽象画 #スカイキャッスル #ドラマ #映像制作 #映像ディレクター #富豪 #邸宅 #ジブン株式会社マガジン

記事がお役に立てましたらサポートお願いします🙇‍♀️ いただいたサポートは主に映画館で映画を見たり書籍購入など次の活動や記事に活かされます