見出し画像

日々の暮らしに五行を取り入れる。

世界中の愛あるみなさま、
本日もご覧くださりありがとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?

東洋思想のベースである陰陽五行の理解を深めるために
日々の暮らしに取り入れたいなと思い始めました。

いつもの五行のわかりやすい図↓

スクリーンショット 2020-10-15 11.44.15

私、食べるの大好きだし、作るのも大好きなので、
やっぱり食から学んでいくのがええんちゃうかと
薬膳、中医学を取り入れようと思い立ちました。

もともと20代から大森先生の本が家にあって、
体に不調が出たら梅醤番茶を飲むような生活を送ってました。

見つけたのが、櫻井先生のまいにち漢方。

著者の櫻井先生はTwitterでも発信されてて、勝手にファンです。

この本、初心者にもすごいわかりやすい。
365日分コラムが書いてあります。

五臓、五味、五色など下記の図として頭では理解しているのですが、
実際の症状と合わせて書いてくださるのがすごい理解が進みます。

画像2

秋は白いものをたべるといいよという断片的な事じゃないんです。

根拠がガッチリ書いてあるし、
平易な言葉で書いてくださってるので初心者にもわかりやすい。

中医学の前提ぽいことがわかりやすく書いてあるのがとってもいい。

この本を読んで、改めて感じたのは”血”が大事。
良い血を作って血の巡りをよくしようということ。

バラバラだった知識がつながっていくのを感じました。

1月1日のコラムがまた最高なんです。

中医学や漢方の本を読んでいると「養生」という言葉をよく目にすると思いますが、養生とは「備える生き方」で「今と、この先を快適に暮らすための方法」です。

ミドリ薬品漢方堂のまいにち漢方―体と心をいたわる365のコツ から一部抜粋

これ、すごい東洋哲学っぽくて雷に打たれたくらい感動しました。

今だけじゃなくて、その先をみて、連続性の中で暮らしていく。
もうめっちゃ養生をとりいれて生活したくなりました。


これからも愛読して血肉に落としていきます。
ベイビーステップ的には晩ごはんに一養生を取り入れていきます。

では、またごきげんよう〜🥰
noteは、月火水木の更新です。

物を創るのが好きです。いただいたサポートは新しい実験に使わせていただき、新しいチャレンジをしてnoteにアップしていきます。ありがとうございます。