見出し画像

我が子が精神科に?!

こんにちは☺︎
セラピストのあやデス☺︎

”心も体も自由自在"を手に入れるため
【脳疲労】の視点で、いろんな情報をお伝え中してます(╹◡╹)


【精神科】って、どんなイメージ??
暴れる
キチガイが居る
怖い
うつ病
気が狂う

ナース仲間からすると
変わった医者が多いwってのも良く聞く。

タイトルに挙げた
【我が子が精神科に?!】

これはウチの母から
私が就職先を精神科に行くと選んだ時に言われた言葉。
何でわざわざ、精神科なの?!
あんたまでおかしくなるかも知らんよ!!

偏見ってすごい確信のように言うのよね💧
実際働いている人にも失礼だし、
精神科に救われている人はたくさんいる!
私は色んな所に実習やバイトに行った結果、決めたのを、憶測だけで言うのはやめて。
そんな風に反発して就職しましたねー。


結果、天職と感じて
何事もなく、13年も居ました🤣

精神科や診療内科は
我が子の就職でも、
心の葛藤や反発が起こる診療科。

それが、病気となるとなおさら、
治してあげたい気持ちと認めたくない気持ちの
せめぎ合いが
さらにさらに強いのも分かる。

感情は期待値に応じて反応する

自分がどんな期待や価値観を持っているか
それを知る。
結果を出すには、自分を知る事が最優先

私は民間ですが、カウンセリングで
たくさんたくさん自分を知られ
感情が動くと行動が生まれるんです。

泣いて入って来られた30代の女性は
帰る時にも泣いておられました。
でも、
「自分を甘やかすために、あの後、
 何もないけどケーキ買って帰りました☺︎」
ってメールが届いてたりして
その度に、
私の心も優しくならせてもらってます💕

自分が成長するだけでなく
どんな人と繋がれるか
どんな思考、発言、価値観の人と一緒に居るかで人生変わる✨

https://lin.ee/dNBTwXe

#メンタルヘルス
#脳疲労回復メソッド
#知識は宝
#奪われないもの
#コミュニティ
#心と体

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?