見出し画像

家事のロワイヤル未だに続く✧♡

 春のような陽気だったので、ストーブがついている以外の部屋も掃除する気になった( ´艸`)。
 漫画を描くと宣言している自分の部屋に元旦から一歩二歩と遊びに行っているが、まだ、腰を落ち着けてはいない。

 これではまた偽note疑惑だ。(←誰も騒いでないw)

 2階の部屋の天井は三角形のナナメになっていて、椅子に乗っても照明に届かない。
 よし、今日は、やるぞ!とサンルームにある脚立を運んで、自分の部屋に設置。前に電気カバーを外したが、外し方を忘れている。
 年に一度もやってないんだなあ( ´艸`)。てへぺろ。
 黒帯を呼び、外してもらう。

 なるほど!そうやるのか。

 忘れぬうちに、来年もやると誓う私であった。
 カバーの内側に入っている細かい昆虫の死骸などをティッシュで取り、濡れた雑巾で拭く。そしてすかさず乾いた雑巾で拭く。蛍光灯にもホコリがついているので、拭く。カバーを元通りにはめる。
 2階についている6つのカバーを掃除した。(多い・・・)

 さっぱりした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 脚立に乗って、自分の部屋を見下ろすと本棚の上のホコリが気になって、絵の額とか段ボール箱を下ろして溜まったホコリをすべて拭く。

 絵を描くことはいいことだと自分では思っているが、部屋を占領している額や絵の箱はなんとも邪魔だ。これをどこかに収納できないだろうか。
 洋服ダンスを開けてそこに額を収納すればどうだ?ナイスアイディア!
 多作な人間でなくてよかった大笑。
 自分がピカソだったら、家中、絵だらけで大変になっているだろう。
 ピカソだったら絵が売れるから、美術館に置くのかなw?
(今、note上で絵を売るという野望がちらと頭を掠める。
 売れるか?そんなもの?)

 本棚の上にあった段ボールに何が入っているのかと思ったら、昔、スペインとか外国に旅した時のスライド写真だった笑。
 もう、スライドとか、見ないし、いらね~w
 ちょっともったいない気もするが、ゴミ袋行きの運命だ。
 それより先に、亡き愛犬のリードとか櫛とかをゴミ袋に入れた。
 12年経ったから捨てていいと黒帯も賛成。

 自分の部屋の整理は進んだと4月5月に思っていたけど、まだまだ断捨離するものがある。

 家事のロワイヤルの全貌を掴めていないが、ここを綺麗にしたい!と思ったところを、どんどんやって行く。年末の大掃除ごときで、終わったりしないのが、家事のロワイヤルなのである(←年末にやり終えなさいw)。

家事のロワイヤル✧♡ミッション・コンプリート

 1.サンルーム
 2.物置小屋
 3.土づくり(植木鉢の整理)
 4.台所(ガス台周り壁、ガス台、シンク、シンク下、窓、大窓、棚の扉拭き、食器棚のガラス・引き出し拭き、ごみ箱洗い)
 5.冷蔵庫の中の掃除
 6.台所と居間の床磨き
 7.台所と居間の電気カバー掃除
 8.洗面所掃除
 9.トイレ掃除
10.風呂掃除(←ここまで2023年に終了)
11.2Fの寝室と私の部屋の電気カバー掃除(1/5)
12.玄関の扉の水拭き(1/6)
13.1Fのまだ電気カバー綺麗にしていない場所(1/6)
14.1Fの階段下の物置の整理(1/6)

残るは。

1私の部屋の細々としたものの整理
2私の部屋の本の整理
3私の部屋の絵と額の整理
4黒帯の部屋の私のパソコンを私の部屋へ
5寝室の洋服の整理
6寝室の鏡台の引き出しの中の整理
7居間の私のパソコン周りの整理w(1/6~)
8階段下の物置のものを洗濯・乾燥・収納
9年賀状の返事w
10絵の額を壁にかけること

 けっこうある( ^ω^)・・・
 しかも、やっかいなものが残り居る。
 今、書いて、可視化したから、敵を捕らえたも同然だ。
 #つけて、今年やりたい10のことに、まんま、なりそう。
 記事、一個ゲット!

 本の整理以外は、冬に終了するぞ✧♡




 

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと