見出し画像

朝の「何もしない」とっておきの1時間

どんなに忙しくても、朝起きて1時間は、何もしないと決めている。

「何もしない」とは、「意識的に脳を使わない」という感じで、ストレッチしたり、猫のお腹でモフモフしたり、ミルクティーを飲んでぼーっとしたりはしている。

脳が醒める前の、まどろみの状態を楽しむ。

これがすごく気持ちいい。

朝のジャーナリングも、頭が忙しくなるので、この時間は、何も書かない。

この時間が終わってから、ジャーナリングしたり、今日の予定・今週の予定をチェックしたりの作業をはじめる。

朝の何もしない時間は、瞑想に近い効果があって、本当に気持ちいいし、オートで心が整っていく感覚がある。

この爽快感って、他のことでは、なかなか味わえなかったりする。

毎日忙しく過ごす時ほど、毎日「何もしない時間」をつくると、日々の幸福度が高まっていく。

私のとっておきの過ごし方♡

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

#朝のルーティーン

15,992件

読んでくださって、ありがとうございます♡ 「簡単に幸せな心で生きていく」というテーマで、私なりの視点を発信しています。こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください💕