見出し画像

新調したヘアアイロンがめっちゃ良かったので感想を述べます

新しいヘアアイロンを手に入れた。

それが、めちゃくちゃ使いやすくて感動したので「これは記事にせねば…!」と思って今これを書いている。

わたしは、ヘアアレンジには並々ならぬこだわりがある。なぜなら、くせ毛だし、アレンジしないと人には見せられる容姿にはならないと思っていたから(でも髪質改善を始めてからそんなことはなくなったけれど)。

ヘアアイロンを初めて使ったのは中学生の時。髪を巻き始めたのも中学生の時。そこから、365日中350日くらいは髪の毛を巻いて生きてきた。
ロングの髪の毛をコテでカールにする。でも、前髪はストレートアイロンを使ってふんわりワンカール。必ず、コテとストレートを両方使いたいので、使うヘアアイロンは2wayのものでないと困る。

昔から何度も買いなおして使っていたのは、テスコムの26mmの2wayのやつ。

ロングヘアだけど、大きなゆるやかなカールよりも細かめのカールの方が好きなので、王道の32mmではなく26mmというところがこだわりポイントだった。ただ、このアイロン、使いすぎてもうボロボロだった。上のスチーム用の水を入れる部分は取れてしまったし、髪を挟んだときの圧も随分と弱くなっていた。それに、なんか髪の毛がよく引っかかって千切れてしまうのも気になるポイントだった。

「そろそろ買い替え時だよな~」と思いつつ、1年くらいが過ぎた。今年のやりたいことを考えていた時に「そろそろちゃんとヘアアイロンを買い替えたいな~」と思い立ってので、吟味した結果、新しく我が家にやって来たのがこちら。

クレイツの2wayのヘアアイロン。ちなみに32mm。

サロニアかクレイツかめちゃくちゃ悩んで悩んで悩んだ。サロニアの方がコスパが良いのとデザインが好み。クレイツは使用感がめちゃくちゃ良さそう。
色々考えたけれど、見た目やコスパよりも、髪へのダメージの有無とか、カールの付き具合とか、そういった実際のところの使いやすさの方が重要だなぁと思ったので、クレイツに決定。本当は26mmのサイズが良かったけれど、クレイツの2wayヘアアイロンは32mm一択しかなかったので、そこだけは妥協した。

で、実際に使ってみたのだけれど、これがめっちゃ良い。まじでめっちゃ良い。

温度は150度、170度、190度と、他のヘアアイロンに比べてやや高めの3段階設定。わたしは基本的に真ん中の170度で使っているのだけれど、短時間でも簡単にカールの型がついてくれる。そして髪を挟んだ時の動き具合もめちゃくちゃなめらか。他のヘアアイロンを使っていた時に感じていた「髪の毛が傷んでるな~」みたいな感じも全然無くて(熱を加えているからそりゃ多少は傷むだろうけども)、仕上がりも艶感があって大満足。

このクレイツのヘアアイロン、悩んでいたサロニアの倍の値段はしたんだけれど、こっちを選んで大正解だったなって思うくらいの使用感だった。

ヘアアイロンって、一度買ったら本当にボロボロになるまで使い倒すタイプの人間なので、お値段を出しても良いものを持っておくのは悪くないなぁって思った。って、ヘアアイロンに限らず、他の物にも同じことが言えるけれど。

とにかく、めっちゃ良いお買い物したなぁとほくほく。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。