見出し画像

おしゃべりでがじがじのよだれ姫【生後5ヶ月】

娘ちゃんが、今日で生まれて5ヶ月になった。

「5ヶ月前の今頃は分娩台の上やったな~」という回想を、毎月飽きずにやっている。出産、命懸けでがんばったので、月一で振り返るくらい別に悪いことじゃないと思っている。でも、毎月同じ話ばかりしすぎて旦那さんにうっとうしがられないようにだけは注意したい。

娘ちゃんが生まれた18日に、毎月この1ヶ月の成長はこうだったというnoteを書いている。毎月これを書く前に、先月のnoteを読むのだけれど、「そうそう、1ヶ月前ってこんな感じだったなぁ。大きくなったなぁ」って、毎月驚いている。

4ヶ月~5ヶ月になる間の娘ちゃんは、初めての遠出をした。住んでいる大阪からひいおばあちゃんのお家がある長崎まで、なんと車で10時間。こんなにも長時間車に乗り続けるの、大丈夫かな?と心配ではあったけれど、車の中ではよく眠ってくれていて、本当に良い子だった。サービスエリアでおむつを替えて、授乳も出来て、その間に大人は休憩も出来て。
赤ちゃん連れの遠出は荷物も多くなるし、大変なことも多いけれど、この3泊4日の長崎旅&10時間ドライブをこなせたので、多分これからどこでも行けるんだろうな。もちろん無理はさせちゃだめだけど。


以前まではこぶししゃぶりだった娘ちゃんが、指しゃぶりをするようになった。どっちの手のどの指をしゃぶるのがお気に入り、みたいなのは特に無いみたいで、いつも違う指をしゃぶっている。
手で物を掴むことも出来るようになって、近くに置いているガーゼを掴んでは放り投げる。「あれ?ガーゼどこ?あ、こんなところに~!」ってなることが多くなった(笑)
わたしの指を娘ちゃんの手の平に持ってくとギュッと握ってくれていたけれど、最近はその握った指を口に持って行って、ガジガジと噛むようになった。もしやそろそろ歯が生えてきたりする?痒いのかな?と思って、歯固めを導入した。初めて歯固めを与えられた娘ちゃんは、上手くお口まで持って行けずに苦戦していたけれど、数日も経てば慣れたもの。今では自分で歯固めを握って、お口まで持って行って、ガジガジ噛んでいる。たまに自分でポイっと放り投げて「無くなった~~~」と泣き始める。かわいい。

よく声も出るようになって、「あ~~~~~~!」って叫ぶことを覚えたみたい。他にも「あっぶ!あっぶ!」「あうあうあうあう」「うっう~~~!」って楽しそうにお喋りするようになって、かわいいに拍車がかかっている。大変だ、かわいすぎる。

掻きむしって薄くなっていた(ハゲていた)髪の毛も、うっすらと生えてきた。今でも髪が薄いのには変わりないけれど、ツルツルではなくなったのが嬉しい。

最近は、大人がご飯を食べている姿に興味津々で、よだれをたくさん垂らしながらずっと見ている。娘ちゃんをわたしのお膝に座らせて、あやしながらご飯を食べていたりすると、わたしの左手で持ったお茶碗をじーっと見つめ、口に運ぶ右手を追って見上げてくる。やだかわいい。あなたそんなに食べたいの?もうちょっと大きくなったら一緒にご飯食べようねぇ。

今日で5ヶ月にもなったし、そろそろ離乳食を始めてもいいかなと思ってはいるけれど、その成長がちょっと寂しかったりもする。だって離乳食って、お乳から離れるための食事ってことでしょ?おっぱいを近づけるとお口を開けてミルクを欲しがる娘ちゃんがかわいすぎるので、このかわいい姿が見られなくなる日がくるなんて考えたくない。今から卒乳のことを考えて寂しくなっているので、お乳から離れるための食事を始めるのも心のどこかに「まだもうちょっと…」みたいな気持ちがある。まぁ、始めるんだけどさ。


赤ちゃんって、たった1ヶ月でもびっくりするくらい成長する。どんどん大きくなって、出来ることが増えていく娘ちゃんを眺めながら、幸せだなぁと思う毎日。

あと1ヶ月したらもう生まれて半年になる。早いなぁ。次の1ヶ月ではどんなことが出来るようになるのかな?楽しみだなぁ。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。