見出し画像

新しい事業がスタートした日

週明けの月曜日。今日から新しい事業が始まった。

新年度から新規事業の立ち上げの準備はしていたのだけれど、それがついにスタートしたのが今日だった。

わたしは初日のオリエンテーションのファシリテーション役。

数十名の方に向けて、ZOOMの使い方をレクチャーに、これから始まる事業の説明などなど。1日中、マイクを持って人前に立って話続けた。

さすがにこんな1日を過ごすと、どっと疲れが出てしまう。本当に、今日はよく働いたなぁと思う。

今まで1ヶ月半かけて準備してきた事業がようやく今日スタートを迎えた。今回の事業は、今日から来年の3月末まで。今日からどんどん忙しくなっていく長丁場の事業だけれど、自分なりにできることを精一杯頑張っていきたいなって思っている。

今回は新たな役割も任せてもらえることになったので、せっかくなら自分なりに色んな道筋を立てて、色んな組み立てをして、やってよかったなと思えるようなものにしたい。

というのと同時に、今回自分が任されている仕事については、わたしだけではなく他の誰でも出来るようにするために、マニュアルの作成だったり、誰が見ても何をやらないといけないのかが分かるためのフローの作成だったり、そういうこともちゃんとやっておきたいなと思う。

わたしの会社、いつどのタイミングで誰が異動になるかわからないし、「今日から頑張るぞ!」と意気込んでても、その急な異動は自分の身に降りかかるものかもしれないから。いつまでこの事業に関われるかわからないからこそ、どのタイミングでわたしが抜けたとしてもちゃんと同じクオリティで運営が出来るような体制を整えるところまでが、今回のわたしのミッションだなと、勝手に自分の中で思っている。


新しいものが始まる時、わくわくと不安が入り混じるけれど、こういう気持ちはやっぱり楽しいし好きだなと思う。

思いっきり働ける今を大切に、明日からもまたがんばっていこうと思う。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #966日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。