見出し画像

ついに1人で歩けるようになった【1歳4ヶ月】

気が付けば4月も後半戦に突入している。最近はぽかぽかの陽気だから、上着を着ずにパーカーだけでお散歩に出かけられるのが嬉しくてたまらない。

気が付けば今日で娘ちゃんも1歳4ヶ月。時が経つのは早すぎて恐ろしい(笑)

毎月、1ヶ月毎の成長をまとめているので、今月も書きます。備忘録。

1人歩きが出来るようになった

先月時点ではよろよろと数歩前に足が出るようになったくらいだったけれど、ちゃんとしっかり歩けるようになった。興味のあるものを見つければしっかり両足を地面につけて歩いてどこまでも行ってしまう。両手を広げてバランスをとっているのか、よちよちと歩く姿がかわいくてたまらない。
この二足歩行初心者の感じって、きっと今しか見られないんだろうなぁと思って動画におさめたいんだけれど、動き回っている時って目が離せないから、なかなか撮れない。
わたしの両親からもらったファーストシューズがまだ娘ちゃんの足には大きいくらいなので、サイズぴったりの靴を用意してあげなくちゃな。一緒にお外を歩く日も近いぞ!

絵本を読んでアピールがすごい

本を読む楽しさを知ってほしくって、0歳のころから積極的に絵本を読んできたのだけれど、それが功を奏したのか、絵本読んでアピールがすごくなった。背伸びして本棚から自分が読んで欲しい絵本を取ってきて、それを持ってよちよちとわたしの方までやってくる。絵本を押し付けて「あー!」と声を出しながら読んでくれアピールを、1日に何回も何回も。絵本が好きになってくれて嬉しいけれど、なかなか大変。先日は朝起きた瞬間から本棚に行って絵本を取り出し、まだお布団の中にいるわたしの手の平に絵本を差し込んで「読んで~」と起こしてきた。すごいな(笑)
高頻度で持ってくるのがあかちゃんのあそびえほんシリーズパンダ銭湯、わたしが保育園の時に園からもらってきたひかりのくにのクイズずかんシリーズ(30年近く前のもの)、こどもちゃれんじの絵本。
他にもたくさん絵本はあるのに同じのばっかり持ってくるから、手当たり次第に絵本を取って来ているのではなくて、ちゃんと読んで欲しいものを選んで持ってきてるんだなぁと感心。1歳でもちゃんと自分の意思があるんだなぁ。

こどもちゃれんじを始めた

この春からこどもちゃれんじを始めてみた。動画もエデュトイも絵本もどれもめちゃくちゃ食いつきがよくて、「さすがベネッセ…!」と感動している。詳細は下記noteに。

16本目の歯が生えてきた

気が付けば奥歯が4本生え、残すところあと犬歯のみ、という感じだったけれど、ついに最後の1本の下の犬歯もこんにちはしているのをつい一昨日発見した。これで乳歯は全部で16本。1歳4ヶ月でこんなに生えているのって、めちゃくちゃ早いのではなかろうか。
歯磨きもなんでも自分でやりたくって、仕上げ磨きをなかなかさせてくれなくてやや大変。

離乳食イヤイヤ

しっかり奥歯もあるので、ちゃんと歯で噛んでもぐもぐごっくんしてほしいのだけれど、離乳食はなかなか思うようにいかず。おやきやパンを掴んで食べていると思いきや、机の隙間から下に落として遊んでいたり、途中から頑なにお口を開けなくなってご飯タイム強制終了になったり。
離乳食の食べムラが結構あるから、なかなかミルクを辞めることが出来なくって、どうしたものかと思っている。わたしの料理が下手なのか…?何なら食べてくれるんだろう…と、色んなサイトを見ながら試行錯誤中。がんばりたい。

と、そんな感じの1ヶ月でした。子供の成長スピードは本当にすごい……!色んな事があっという間に出来るようになっていく。もう赤ちゃんじゃなくてすっかり幼児。歯も生えてるし、歩けるもんね。すごいね。

次の1ヶ月はどんな成長をするのか、今から楽しみだ。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。