見出し画像

驚くことに、連休明けは気分が軽やかだった

10日間の大型の連休だったGWを終えて、令和になっての第一営業日。


GWの終わりには「明日からまた仕事か~」とか思っちゃって、仕事に行くのがとても憂鬱で憂鬱で……
みたいな気分になると思ってた。でも、ならなかった。あらびっくり。

絶対、朝ベッドから出られなくって、しんどいな~行きたくないな~でぐずぐずすると思っていたのだけど、ベッドから出られないどころか6時にはスッキリ目が覚めてしまった。

普段の会社に行くときよりも目覚めが良いし、電車に乗って会社に向かっているときも特に憂鬱な気持ちになるようなことも全くない。

はて。どうしたものか。と、逆にびっくり。とても良いことなんだけど、良いことなんだけど……!
割といつも辛い辛いって思いながら働いているし、金曜の夜から月曜の出社のことを考えるだけで憂鬱みたいなこともあるから、この大型連休の後、ちゃんと出社できるのか割と自分で不安視していたこともあったから、余計に拍子抜けしてしまった。

理由はきっと、この大型連休中、とてもとても規則正しい生活をしていたからなんだと思う。

夜は日付が変わる前に眠りについて、朝は7時に起きる。
普段の平均睡眠時間が5時間半のわたしが、ちゃんと毎日7時間以上眠って、1日3食きっちり食べる生活。
そういった日常を10日間も過ごしていたからか、今朝もすっきり起きることができたし、特に何かしんどさを感じることもなく、気分も軽やかに出社できた。
なんと、なんと素晴らしいことだろう。


お休みだからって夜更かししたり、お休みだからってお昼まで寝ていたりすることが、後々の精神的なしんどさの原因になっていただなんて。規則正しい睡眠と食生活って、本当に大事なんだなってことを実感した。


きっと、こういうことって色んな本だったり、文献に書かれていることなんだと思う。
早寝早起きしましょうとか、バランスのとれた食事をしましょうとか、何も真新しい情報じゃない。
それでも、そっちの方が良いと頭ではわかっているのに出来ていなかった自分がいたから、結局は何も現状は変わらなかったんだなって、自分が実際に体験してみて良くわかった。


規則正しい日常を過ごすことによるメリットってすごい。本当にすごい。


東京に戻ってきて、いつもの日常に帰ってしまうと、やっぱりやりたいことややるべきことはたくさんあるし、1日24時間なんかじゃ足りない!って思って夜更かしして作業してしまうこともある。(だらだらYoutube見てたり、SNS見てたりすることもある……反省)
それでも、なるべく23時台にはお布団の中に入りたいし、遅くとも7時には起きる生活を続けたいなと思う。

毎日note更新できているわたしなら、きっとできるんではないかと思ったりしてる。


さわやかな気分で朝を迎えて、すがすがしく1日を過ごせることほど幸福感が高まることって無いよね。



明日も良い日になりますように。



今日もおつかれさまでした。





#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #今日のあのね #dotcolony #毎日更新倶楽部 #225日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。