見出し画像

婚活相談⑫顔と身長が好みじゃない人と付き合うべき??

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。

ご相談いただいたのでお答えします。
アプリでマッチングしたけど身長と顔立ちが好みでなくて・・という女性から。

ご相談内容

身長差や好みでない顔に対するあやめさんのご意見を是非お聞きしたいです。

メッセージを経ずにいきなりデートをするというアプリを利用しており、そこで、育った環境や価値観も近く、会話も合う男性とマッチングしました。
良い人ではあるのですが、とても身長が高い人で、横に並ぶと圧を感じて正直居心地が悪いです。身長差は30cm程です。顔立ちも悪くない方ですが、好みの顔立ちではありません。

こうした身長差や顔立ちには、お付き合いを続けていくうちに慣れていくものだと思われますか?(既に2回お会いしていますが...)

また、もし無理だと思った際にどのようにお断りしますか?

「育った環境や価値観も近く、会話も合う男性」
わー、いいですね、婚活でこんな男性とマッチングできるのって貴重。
私としては、彼とうまくいくといいなあと思いますが、無理なものは無理なのでここは慎重に考えましょう。

・なぜ嫌なのか
・代わりがいるか=彼を断った後、育った環境や価値観も近く、会話も合う身長と顔が好みの男性が見つかる可能性はどれくらいか
がポイントかなと思います。

30センチ差が嫌な理由

まず、身長について考えましょう。

・なぜ嫌なのか
彼の身長が高いことのどのあたりが嫌なんでしょう?
「横に並ぶと圧を感じて正直居心地が悪い」とのことですが、他にも理由はありませんか?
できるかぎり理由を挙げてみて、それについての対策を考えてみましょう。
もう一歩離れて歩けば圧が減って気にならなくなる、とかなにか対応策があるかもしれません。

・代わりがいるか
育った環境や価値観も近く、会話も合う男性とのことですが、もし彼が180センチ前半くらいなら、次に出会う「育った環境や価値観も近く、会話も合う男性」も同じくらいの身長である可能性がそこそこあります。
もし相談者さんが140センチ台で彼が170センチ後半ならその可能性はもっと高まります。
そんなとき、どうしますか?

もし、彼が190センチ台だとしたら相当珍しいし、次に会った「育った環境や価値観も近く、会話も合う男性」が彼と同じくらいの身長である可能性は低いでしょう。

別に彼が190センチなら次に行くべきだし180センチならまた同じことになるから我慢すべき、ということが言いたいわけではなく、優先順位を考える手掛かりにしてもらえればと思います。

好みの顔じゃない!

次に、お顔の話。
「顔立ちも悪くない方ですが、好みの顔立ちではありません」
「ネガティブではないけどポジティブでもない」くらいの評価ですね。
これは、身長についての「横に並ぶと圧を感じて正直居心地が悪い」というネガティブ評価に比べるとかなり救いようがあるのでは?

・なぜ嫌なのか
彼の顔については嫌という程ではなさそうなので、「好みの顔でないと嫌な理由」を考えてみましょう。
好みの顔であることを、どれくらい重視しますか?

なお、私の好みの顔は高校生の時から20年ずっと変わらずL'Arc~en~Cielのhydeさん。他にあえてあげるとすれば、タッキーとか元NEWSの手越君とか、一言で言うと彫の深いキレイ系イケメンです(hydeさんのお顔の魅力は一言ではまとめられないですけどね、そこ、ウザいとか言わない。ファンの総意だから)

が、夫は、塩顔の一重まぶたです。
初めて会ったとき、夫の顔に対する感想は「可もなく不可もなく」
まさに相談者さんの「顔立ちも悪くない方ですが、好みの顔立ちではありません」状態ですね。
が、夫大好き芸人となった今、「なんでこんなイケメンが私と結婚してくれたの?まぶしい!」と毎日思ってます。

「生理的に無理」だとさすがに望み薄ですが、「顔立ちも悪くない」と思える程度のお顔なら、人柄を好きになることでめちゃめちゃ好みの顔立ちに変換される可能性はあると思います。

・代わりがいるか
ちなみに、相談者さんの好みの顔の男性って、結婚相手として考えられる年代の男性のうち何割くらいですか?
身長同様、好みの範囲が広ければ、この彼をリリースしても会話の合う好みの顔の人とマッチングできるかもしれないし、対象者が狭ければ難しいでしょう。
どうすべき、ってことではなく、優先順位をつけるために一度考えてみてください。

慣れるか慣れないか、それが問題だ

>こうした身長差や顔立ちには、お付き合いを続けていくうちに慣れていくものだと思われますか?

これは、わかりません。
何度も会えば自然と慣れるかもしれないし、自分が嫌な理由を突き止めて何らかの改善策を講じれば慣れるかもしれないし、一生慣れないかもしれません。

特に身長についてはネガティブな思いが強いようなので、何回も会って、なんならお付き合いしてみて、「あーやっぱり、この圧迫感無理!」となったらお別れするでもいいと思います。
いろんな人と会って自分に合うか合わないか確認できるところが婚活のいいところなので、中途半端な覚悟で付き合っちゃいけないなんてことはないです。
なぜ嫌なのか、代わりがいるか、を考えつつ、会う回数を重ねて慣れるか慣れないか試してみるのがオススメです。

無理だと思ったら

さて、いろいろと考えつつ何回も会った。
でもやっぱり無理!無理無理!となってしまったら。

自然とフェードアウトできそうなら理由は言わなくてもいいですし、言った方がよさそうなら、私なら、はっきり身長と顔が理由だと言います

なぜなら、その理由なら相手にとってダメージが少ないんじゃないかな?と思うから。

婚活で出会った人をお断りする場合、お断りの理由は「相手に大きなダメージを与えないものにすること」が大事だと思います。
相手から恨まれないために。自分の身を守るために。

一般に、男性の高身長は婚活では好意的にとらえられるし、「顔立ちも悪くない方」な人であれば、あくまで相談者さんの主観ということで処理できるはずです。

もし、同じく身長と顔の話でも、「身長が低いから」「顔が生理的に無理だから」という理由であれば、そのまま伝えることはお勧めしません。
今回の場合、相談者さんの本音がそのまま「相手に大きなダメージを与えない(と思われる)理由」になるのでラッキーだと思います。

最後に

私としては、この彼とうまくいくといいなーと思いますが、相談者さんの考えと気持ちと慣れ次第ですね。
よいご縁がありますように!

よろしければ♡押していってください。
質問・ご相談などはこちらayame0715@hotmail.comまたはマシュマロまでどうぞ。
いただいたメール・マシュマロはnoteやTwitterで取り上げさせていただく場合があります。

過去の婚活相談はこちら
婚活相談①~30代研究者女性
婚活相談②~初回アポでは何を話せばいいの?
婚活相談③~転勤族の婚活戦略
婚活相談④~婚活でトキメかない!
婚活相談⑤~何歳から婚活すればいいの?【結婚までのロードマップ付き】
婚活相談⑥~自分の話ばかりする男性と会い続けるべき?!
婚活相談⑦~モチベーションが上がりません
婚活相談⑧~相手の学歴が気になる!
婚活相談⑨~女子校出身女子大生の婚活
婚活相談⑩交際から結婚までのTODOが知りたい!
婚活相談⑪東大卒男性の共働き共家事婚活!


スキ、コメント、サポート大歓迎です。 いただいたサポートは、よりよい記事を書くための文章修行やリサーチのために使用いたします。