マガジンのカバー画像

ツイステ関連コラム

14
スマホゲームのツイステに絡む、ユーザーやコスプレに関する記事を、経済面にしか関心が無いオタクの目線からTwitterでのトピックを拾って書き連ねてみた。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ツイステコス動画事件の余波を探れ

数日前に投稿した記事、ツイステことディズニーツイステッドワンダーランドのコスプレ動画で踊ってみた件…ここではツイステコス動画事件と呼ぶ…の問題点を探る記事は、たった3日で前後編合わせて2千もの閲覧数を叩き出した。それだけ、センシティブな話題であったことが窺える。
記事を投稿した後、当事者の1人がコメントを出した。別に読んではいないが、休止するにも復活するにも茨の道だろうとは容易に想像つく。ただ、多

もっとみる

ツイステのコスプレで踊って何が悪いのか(後編)

自身は有名コスプレイヤーに興味は無いし、誰かまで詮索する気は無い。ただ、有名だから苦言を呈したい。
有名ソシャゲの公式コスプレイヤーを務めている場合、大方何処かの芸能事務所などに所属し、イベントコンパニオンの一種として派遣される形だろう。当然、無給ではなく、事務所にも本人にも金は入っている。
その場合、コスプレイヤーはクライアントの広告塔であり、事務所の営業ツールだ。当然、その公式コスプレイヤーと

もっとみる

ツイステのコスプレで踊って何が悪いのか(前編)

旬なジャンルと云うものは、得てして荒れるものだ。鬼滅の刃もそうだった。原因は往々にしてファンの民度だが、今回の件は、その範疇を逸脱している。

自身のnoteで、今最も読まれているのはツイステ関連の記事。総閲覧数の9割近くを占める。
ツイステとは、自身のnoteの読者なら改めて説明する必要も無いが、ソニーミュージック子会社のアニプレックスが企画と配信を手掛ける…開発はセガサミー系のf4samura

もっとみる