見出し画像

兎にも角にも書き続けろ!!!指を止めるな!(継続して書く重要性を久しく思い出した話)



今日はインスピレーションがとまりません。(笑)


そんな中、ふと感じているのが

文章を書く力の衰え。汗


大学在学中はレポートを書くことも多かったので、PCを前にするとひたすら言葉が浮かんできてはいました。



それが今、社会人になり

実務に追われていると、インプットが膨大なことを言い訳にして、

アウトプットを怠ってきていた自分がいました。。。


するとみるみる言葉の力も衰えていくんですね。

書くときだけでなく、話すときのボキャブラリーも一定になってしまっているように感じていました。



画像とのキャプションのバランスを考えるインスタや、ウケるように書くことをイメージするTwitterと異なり、

Noteはインスピレーションベースで一人一人のアイデアや気づきを自由に表現できる、という点で

”忘れていた最高のプラットフォーム” だと、

久しぶりに戻ってきて改めて感じていました。




コロナで今までのように外出してインスピレーションを受けるのがままならない状況であれば、

このようにNoteを有効的に活用し、

インプットとアウトプットの活性化と

インスピレーションに磨きをかけることを行っていきたいところですね。☺




今日もご覧いただきありがとうございます。



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?