見出し画像

野菜嫌いっ子が自分から楽しく食べた!葉物アンルーレットとは?

子どもの野菜嫌いってなかなかの強敵ですよね。

特に葉物野菜。

見た目がキレイな緑色なもんだから
料理に入れるとバレちゃうし

思い切って葉物野菜だけ料理なんて
出そうものならガン無視ですよ。

葉物野菜はビタミンが豊富。

できるなら子どもたちにも食べて欲しいんです。

でも、食べなさい!なんて強制するのは
なんかちょっと嫌だし

願わくば楽しく野菜を食べてもらいたい。

子どもが美味しそうに食べている姿は
母にとってこの上ない喜びなんです。

そうはいっても葉物野菜を
どうやって楽しく食べてもらえばいいのか
いつも頭を悩ませていました。

そんな我が家で先日
小1のムスメにある作戦を試してみたら
自分から葉物野菜をパクパク食べたんです。

「Aちゃんもっと食べる~!」
なんて超ノリノリで。

これは良い作戦見つけちゃいました。

なもので
ぜひ子どもの好き嫌いに困っている
日本中のお母さんたちにも使って欲しいなと。

題して

野菜嫌いのムスメが自分からパクパク
葉物野菜を楽しく食べる
葉物アンルーレット

を本日はご紹介します。

食卓を楽しくする魔法をぜひあなたも!

日本人が葉物野菜を意識する日

1年の中で最も日本人が
葉物野菜を意識する日があります。

それが・・・1月7日七草粥の日。

スーパーに行くと七草セットなどといった
普段見かけないスペシャルな
葉物野菜セットを見かけますよね。

七草の文字を見ると

「あぁ、七草粥の日か。
でもうちの子 葉っぱ系食べないんだよね~」

以前は食卓に出す前からもう諦めていました。

ですが、昨年の七草の日
我が家で革命が起こったんです。

当時 年長さんだった野菜嫌いのムスメが
葉物野菜を楽しくパクパク。

我が家の奇跡でした。

そのときに使った作戦が
「お野菜選手権」

お野菜選手権とは・・・

7種類の葉物野菜を並べ
どれが美味しいか競う楽しい親子イベント

(私、綺麗道が勝手に考案し名付けたものです)

詳しくはこちらの記事でお話しています↓
読んだら戻ってきてね💖

結果は大成功。
ムスメ楽しく葉物野菜をパクパク。

あれから1年。

また七草粥の日がやってきました。

きっと去年のことなんて忘れてるだろうから
また同じお野菜選手権をやっても良かったんですが

今年はさらにバージョンアップ。

新たな作戦を思いついちゃいました。

題して・・・

葉物アンルーレットですっ!!

※注
葉物野菜+ロシアンルーレットで
葉物アンルーレット。
(ダサいとか言っちゃぁいかんよ)

これがまたもや我が家で大ヒット。

まんまと
うちのムスメもひっかかりまして
自分から葉物野菜をパクパクですよ。

しかも混じりっけなし。

料理名は「葉物野菜の醬油かけただけ」
なのに子どものパクパクが止まらない。

昨年のお野菜選手権に続いて
またもや快挙です。

それでは
葉物アンルーレットとはどんなものか
その全貌をまるっとご紹介します。

野菜嫌いが食べた!葉物アンルーレットの全貌とは?

2024年の我が家の七草は
ばあちゃんが育てているハウスの野菜から拝借。

七草と言っても
正式な春の七草ではなく

そのときに生えている葉物野菜を
7種類集めてきたという
我が家のオリジナル七草。

それがこれです。

【綺麗道七草2024】
チンゲン菜
ほうれん草
かぶの葉
小松菜
春菊
菜花
豆苗

この7種類の葉物野菜をゆでるとこんな感じ。

食べやすく切って各お皿ごとに分けます。

7種類を並べ
オリジナル七草の準備が完了。

ここからがロシアンルーレット要素ですよ。

まずはくじ引きを作ります。

鍋風小物入れの中には・・・
野菜の名前が書かれたくじが入っています

葉物アンルーレットのルールは一つだけ。

くじ引きで引いた葉物野菜をいただくこと

これだけです。

何が出るかは分からない。

もしも苦手な葉物野菜が出たとしても
食べなくてはならないところが
ロシアンルーレット風なのだ!

(大体予想はついていたけどな)

さぁ、母親によるこの作戦に
野菜嫌いのムスメはどう反応するのか!?

野菜嫌いが食べた!葉物アンルーレット実況

くじ引きを食卓にあげた途端
ムスメが「ねぇ、もうくじ引いても良い?」

超乗り気です。

速攻くじを引いて出たものは
「かぶの葉」

臭みもなく食べやすい方の葉物です。

母「お~これはいけるやつだね。いってみなよ」

ムスメ「食べる~!」
パクパクパク

ムスメ「次も引いて良い?」

これが何度も何度も続きました。

うちの子もこんな表情してました!

途中 子供に不人気の「春菊」が出たときも

ムスメ「くさッ!」

と言いつつも
くじで引いたものは絶対だと思っているらしく
春菊すら残さず食べるんです。

ちょっと苦味があって食べにくい
菜花もパクパク。

苦手な葉物野菜も食べるムスメに驚く母。

母の強制力なんてなくても
くじ引き制度のおかげで
自分でちゃんと食べるんです。

しかもくじ引き自体が楽しいみたいで

全種類一通り食べた後も
「まだやっても良い?」なんて言って
ずーっとくじ引いて食べてを繰り返していました。

夢のエンドレス葉物野菜が実現。

葉物野菜食神拳炸裂ぅぅぅ!

危うく七草粥に入れる前に
ムスメに全部食べられそうになりました。

想像以上に凄い威力だった
葉物アンルーレット。

我が家の大ヒットです。

野菜嫌いが食べた!葉物アンルーレットはおすすめ

今日は2024年七草に合わせて我が家で行われた

野菜嫌いのムスメが自分からパクパク
葉物野菜を楽しく食べる
葉物アンルーレット

をご紹介しました。

たかがくじ引き。

されどくじ引き。

食卓にちょっと遊び心を取り入れるだけで
こんなに楽しくなるなんて
めっちゃよくないですか?

用意するのはくじ引きだけ。

野菜嫌いの子どもも楽しみながら
野菜をパクパク。

葉物アンルーレット一度お試しあれ!

あなたのスキ&コメントが励みです💖
綺麗道でした!

2023年お野菜選手権の模様はこちら

【おすすめ記事】

🔶見つけたら即買い。塩分控えめ安心な無添加タラコが手に入る一番簡単な方法。
🔶「野草」が食べたくなる秘密。アク抜きいらず手軽にできる食育&家族時間のススメ【初心者向け】
🔶これであなたもデキる嫁。漬物初心者が挑む大根の漬物4選【保存版】ずぼらでも美味しくできて家族も驚いたオススメのお漬物とは?
🔶【保存版】初心者さん向け3ステップ干し野菜。家にあるもので今日から干しちゃおう

🔶備蓄リストの新提案。1年間常温保存可能な玉ねぎ~芽が伸びた去年の玉ねぎを食べたレシピとは?
🔶自家製びん詰でとりあえず冷凍から卒業。備蓄の選択肢に入れとこか。常温保存は魅力的

🔶これであなたもデキる嫁。漬物初心者が挑む大根の漬物4選【保存版】ずぼらでも美味しくできて家族も驚いたオススメのお漬物とは?

この記事が参加している募集

やってみた

わたしの野菜づくり

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。