マガジンのカバー画像

わたしの毎日

33
わたしの気持ちや考えをつらつらと。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

それは真夏の氷のよう

それは真夏の氷のよう

今日でnoteを書き始めて6日目。

「まずは1日」
「とりあえず3日坊主は避けたい」
「次は1週……いや5日間続けよう」

となんとも後ろ向きな小さなゴールを設定しながら、とりあえず自分との約束を3回は守ることに成功した。

書き続けて気づいたのは、わたしの頭は休みなしのフル稼働で考えを生み出しているってこと。
そして、考えは生ものだということ。

どうりで瞑想とかマインドフルネスにいつも挫折す

もっとみる
ライターの燃料

ライターの燃料

noteを書き始めて4日目のことだった。
Instagramに1通のDMが届いた。

その子は、わたしのストーリーズ経由でnoteを読んでくれたそうだ。
(わたしは自分に激甘なので、自分との約束を破らないために、ストーリーズでnoteの更新報告をしている)

もちろんメッセージはここには載せないけれど、「彩さんの文章を読んで、自分のために書いてみていいのかもって思えました。お勧めされていた本も買っ

もっとみる
自分の内なる音で目が覚める

自分の内なる音で目が覚める

と思春期の病みたいなことを書いたけど、妄想ではなくリアルな話。

A.M.3時。
はっと目が覚める。

あぁ、もうすぐ来る時間か。
最近はそれが来る前に、防衛本能からか目が覚めるようになってしまった。

ベッドに横になったまま、時計の秒針を静かに聞く。
うとうとと眠りに呼び戻されそうになったとき、自分のなかから泡が弾けるようなぷくぷくとした音が聞こえてきた。

その音の出どころを考える間もなく、音

もっとみる
ことばを諦めない

ことばを諦めない

最近、体力が落ちてきたなぁと感じる。
身体ではなく、執筆体力が。

事実、ここまでのたった2行で、すでに息切れしている。

仕事では、5,000字でも10,000字でも、平気で書けるのに。
ブログになった途端、急速に手が固まっていく。

その理由はわかってる。
わたしはことばが好きすぎるのだ。

仕事では、「〇〇というキーワードを使って」とか「これはひらがなで書いて」などクライアントさんが指定して

もっとみる
牛丼屋に多様化の波を見た日

牛丼屋に多様化の波を見た日

お昼が麺だったから、夜は思いっきりお米を頬張りたくなって、牛丼屋さんに向かった。

わたしは牛丼屋にくると、決まってミニ牛丼定食を頼む。今日は暑かったから、大根おろしをトッピングした。

待ちに待った牛丼を堪能していると、隣の席にひとりのご婦人が座った。
店員さんが彼女にだけ、あたたかいお茶を出す。きっと常連なのだろう。

そして、これまたいつものように、ご婦人のテーブルに、真っ白なご飯とお味噌汁

もっとみる
結婚5年目、家庭裁判所のお世話になる。

結婚5年目、家庭裁判所のお世話になる。

照りつける日差しを全身で受け止めながら、極力、封筒の宛名を見られないように急いで郵便局へ向かった。

宛先は「家庭裁判所」。
先に断っておくと、離婚とか相続で揉めてるわけじゃないです。笑

結婚5年目にして、苗字を変えます。

わたしたちは国際結婚なので、夫婦別姓がスタンダード。
結婚当初は「免許とか銀行口座とか変えなくていいじゃん!ラッキー!」としか思ってなくて、現に今まで、別姓で苦労したことも

もっとみる