見出し画像

グループから「浮いている」感覚

中学校や高校生の女子の中では「グループ」ができる傾向があり、このグループに入ってみたものの、馴染めなくて大変だったというお話をよく聞きます。

私も自由に行動できる方が好きなので、固定されたグループは苦手でした。

でも、グループに入れていないと、遠足や修学旅行などではみ出てしまうし、ひとりぼっちになるのも怖くて、安心のためにグループに入っていました。

ただ、心が通い合っているわけでは決してない、全員と仲が良いわけでもない、でも表面的にはうまくやっている。そんな状況は居心地が悪かったです。

社会人になると、学生時代の頃の様なグループはかなり減ってきますよね。

ただ、学生時代にグループに馴染むために自分らしさを抑えてきていると、その癖が今も残っていて、どにいっても窮屈な感覚があったり、自分らしくいられていないような感覚があったり、楽しくなかったり、心で繋がれている感覚がなかったり、といった症状が出てくることがあります。

このような感覚をお持ちの方は、結構多いのではないでしょうか?

どこにいっても馴染めない気がする、浮いてるような気がする…

「居場所のない寂しさ」「ひとりぼっちの苦しさ」みたいなものが出てくると思うので、なかなか辛いものがありますよね。

どうやったら馴染めるか?
みたいなことに意識が向いてしまうと思うのですが、そうすると、以前のように自分を抑えて合わせる方向になってしまうので、窮屈なままですよね。

本当にあなたが求めているのは、自分らしくいて、それを受け入れてくれる場所なのではないかなと思うからです。

職場でも特定の集団でも、人が集まればそれなりのカラーが出るものです。

そのカラーに自分が合うかどうかはまたそれぞれ。
中には、自分に合わないカラーもあると思うので、合わないからといって自分を責めなくてもいいと思うんです。違った、ということだけ。

まずは自分らしさを取り戻していくこと。

過去に、自分を抑えてきた経験があると、どうしても人との繋がりが切れてしまう傾向が出てきます。

本当の自分を知られると嫌われるのではないか?またひとりぼっちになるのではないか?

そんなふうな恐れや不安があると、人との間に壁をつくり、これ以上近づかなくてもいいように自ら距離を取ってしまうのです。

まずはこの心の壁を少しずつ低くして、人との繋がりを取り戻せるような自分になっていくことが大切かなと思っています。

自分という人間を知り、自己表現をしていく。
自分らしさを受け入れ、オープンになっていく。

こういうことを積み重ねた先に、自分に合う場所が見つかっていくはずです。

そのために、私もカウンセリングを通じて、クライアントさんが自分を肯定的に受け止められるようにサポートをしています。

まずは安全な場所で、自分が感じていることを言語化していくことからはじめてみましょう。

人との繋がりを取り戻していくためには、まずは自分との繋がりを取り戻していくことがポイント。

ゆっくりでいいので1つ1つ進んでいきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

カウンセリングに興味を持っていただけましたら、まずは私のホームページをチェックしていただけるとうれしいです。

それではまたお会いしましょう😊


心理は本当に面白い! 人間関係を味方に付け、大切なパートナーと親密に。人生全体の”質”を上げていきたいあなたのお役に立てたらうれしいです^^