見出し画像

スイカの種とてんとう虫


〈 息子くん プレ幼稚園にっき番外編 8/18 〉

今日はいつも行っているプレとは別に、来年度の入園を考えてる子達に向けて幼稚園を体験できる一日幼稚園があったので、息子くんと行ってみた。



お天気は生憎の雨降り。レインコートを着せて、行きは抱っこしたまま小走りで向かった。

抱っこされながら「幼稚園どこかな?」と周りをキョロキョロ。角を曲がって幼稚園が見えると「あ!ママ、幼稚園あったよ!」と嬉しそう。毎回楽しみなんだよね。お友達にも会えるもんね。


プレ幼稚園で一緒の子を探してみたけれど、今日は会えなかった。プレの子達に会えるのはまた明後日かな。





教室に入ると一目散におままごとの所へ。電車やクルマも大好きなんだけど、おままごとも大好きな息子くん。

お皿に山盛り食材を乗せて満足気だったり、ハンバーグをフライパンでじゅーじゅー焼いてみたり、それを他のお友達に「はい、どーぞ!」って差し出してみたり。



人見知りしない子だから、いつものことなんだけれど、遊び始めたら全然ママの所には来ない。積極的に先生やお友達と触れ合いに行ってる。凄いなぁ。コミュニケーション上手だなぁって思う。

でもね、時折ママいるかなってこっち見て、目が合ったら安心したように笑ってくれるのいつも嬉しいんだよ。ママも息子くんのことちゃんと見てるよ☺️






今日はみんなで割り箸と画用紙でスイカのうちわ作り。

まぁるく切った画用紙を貼り付けて、種代わりのシールをぺたり。ひとつずつ器用に貼って「てんとうむしさんみたいだね!」とニコニコ。

「このみどりのところが葉っぱかなぁ?」なんて話す息子くんに、確かに大きな葉っぱに止まる大きなてんとう虫にも見えるなぁなんて、感心してしまったり🐞


出来上がったうちわを、子供達みんなでぱたぱた〜って扇いでる姿が可愛くてほっこり。


その後は紙芝居を読んでもらったり、体操したりして、今回の一日幼稚園はおしまい。








帰り道はまだ止まない雨の中、抱っこじゃなくて、手を繋いで一緒に歩いた。


道端の水たまりに全部入りたい息子くん。

入らないと気が済まない息子くん。


分かってるから、その為に長靴履かせてきたもんね😎

歩く道にある水たまりをひとつずつ制覇して、楽しそうな息子くんを見てまたまたほっこり。





「おひる、何食べたい?」と聞くと「しゃけのおにぎり!」って答えたから、帰ってきておにぎり握ったら、あっという間におかずまでぺろっと完食。


「幼稚園、楽しかったねー!」と何度も何度も言って、今は口かぱっと開けて気持ち良さそうに寝てます(笑)



今日もお疲れ様でした🌟


次は明後日からまたプレ幼稚園が始まるよ!

一緒に楽しもうね🌷


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?