ミラーワールド:メタバースとの違いは?ARが生み出す巨大プラットフォーム
WEBの世界には入ってから、私が一番ぼやいたことは
「新しい言葉が多くて多くて、、、しんどい🙄」
間違いなくこれです。
この前、このnoteで「メタバース」についての記事をアップしました。
ようやく、メタバースってなんなのか、のはじめの一歩を踏み出した私ですが、
そういえば、コロナ前にweirdの記事で「ミラーワールド」という言葉を目にしていた事を突然、思い出しました。(なんで思い出してしまったんだ…)
私の中に湧き上がるメタバースとミラーワールドの違いって何?という疑問。
もっと初歩的なところから言うと、VRとARって何がどう違うの。。。
これはまずい、また私は時代に置いていかれます。
と言うことで、今回は(も)自分のための記事としてまとめようと思います!
ミラーワールドって?
ミラーワールド(MIRROR WORLD)とは、現実の都市や社会のすべてが1対1でデジタル化された世界を表現する用語。
90年代初頭にイェール大学のデヴィッド・ゲランターさんと言う学者が「ミラーワールド」という発想を提唱したことが始まりと言われています。
実際の世界のすべてのものがデータ上にデジタルツインとして存在する様を、鏡に映った虚像になぞらえて「鏡像世界(=ミラーワールド)」として表現。
※デジタルツイン→現実世界に存在するモノが、対としてデジタル上に存在していること。
ミラーワールドとは世界そのものだけでなく現実世界から取り込んだデータをバーチャル世界に持っていく技術のことも指します。これは特定の空間をスキャンして3D空間にしたりすることで、例えばGoogle Earth・Mapが分かりやすいかもしれません。
現実空間を再現し生活の中で役立てるために作られた「Google Earth・Map」は現実世界をネット空間内に忠実にミラーリングしています。おかげで私は初めて向かう場所に迷子にならず、一人で行けます!!
「ミラーワールド」はデジタル技術による現実世界の複製のことでもあり、人々はその世界で生活し、交流することを目指しています。これが次の巨大な第三のプラットフォームとなる、と言われている理由です。
ミラーワールドではARやVRの技術を使い、現実と区別がつかないほどリアルなもう1つの世界を作ろうという構想があるので、これからの世界が楽しみです。。。
少し前の例で言うとポケモンGOとかが「ヴァーチャルとフィジカルの結合」と言われていました。ミラーワールドは、その先にある未来として期待されているとのこと。
下記はミラーワールドの類義語メモ_φ(・_・
「AR」と「VR」の違い
ARは現実であり、VRは非現実である、という点がポイント。似た言葉でありながら概念としては違いがあるのですね。
メタバースとの違い
ARが現実でVRが非現実である。
これと同じなのがミラーワールド(現実)とメタバース(非現実)です。
なるほどすっきり!
ミラーワールド(現実)とメタバース(非現実)
少しは時代について行けるでしょうか。。。
ミラーワールドもメタバースも、私が子供の頃には空想上でしかなかったようなお話ですが、その誕生の時代に生きれて嬉しい。。。
カプコンさん、お願いします!
話は逸れますが、バイオハザードの空間を作ってもらってチームプレイしてみたいなぁ。。。カプコンさん、いかがでしょう🥺
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?