見出し画像

ヨガと私の身体の変化。

ヨガを習い始めて2年とちょっと。


先日、ヨガのレッスンで先生に
「身体がしなやかになりましたね。」
と褒めて貰えてました。
それがとっても嬉しくて。


出勤前のちょっとの時間、
テレビを観ながらのちょっとの時間、
寝る前のちょっとの時間。

ヨガのレッスン以外でも身体を伸ばしたり縮めたり捻ったりするのが習慣になりました。


変形性膝関節症の膝は、一時期は正座もできず、サポーターをしていないと痛みもあるしグラついていました。
痛み止めの飲み薬だけでなく、痛み止めの注射や膝に溜まった水を抜く穿刺も定期的に行わないとどうにも痛くて
「手術という事も視野に…」という言葉が出ていたくらいのつらい日々でした。

痛いからといって動かないでいると、どんどん筋力が落ち可動域も狭まってもっと動かなくなる。
そんな私にはヨガがとても合っていたのだと思います。

ヨガのおかげで、膝周りだけでなく太ももの前側や裏側、ふくらはぎなどの筋肉がしなやかになると同時に、筋力も少しずつ付いて来たのが改善に繋がったのだと思います。


私たちは1秒また1秒と歳を重ねているけれど、毎日少しの時間でも身体と向き合っていくと日々の積み重ねで
身体の筋肉がしなやかになっていって
届かなかった手が届くようになったり
より向こう側へ身体を捻ることができたりと
進化することもできるんだなと実感しています。

とはいえ、まだまだ身体のクセが強くて右側と左側では可動域が違います。

素敵な先生の下でのレッスンだけでなくこれからまた身体がどう変わっていくかも楽しみでもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?