見出し画像

電子レンジのない暮らし

自宅をリフォームして、もう7年くらい。
リフォームの際に、電子レンジを使わないと決めました。


スーパーなどで惣菜を買うと、もう99%電子レンジを使わせに来るので、惣菜類も買いません(笑)


肉まんは蒸し器で。
というか、冷凍ものの解凍は蒸し器で。
もしくは魚焼きグリルで。
すべて済んでしまいました(笑)


電子レンジを使わないと決めてからこれまで、この話を人にすると、さぞかし不便だろうと驚かれることが多いのですが、私としては特に困ったことがなかったことに気が付きました。


先日編み出したのは、冷やご飯にレトルトカレーをかけて食べる方法!

電子レンジなら、お皿にカレーをかけてチンして手軽なのでしょうけれども。

鍋の上にお皿

水を張った鍋にレトルトカレーの袋を入れて、その上に冷やご飯を乗せた皿を置き、点火。

お皿ごと蒸気で温められた、ホカホカのご飯に温めたルーを乗せて食べることができました。
めちゃ簡単でした😂



謎解きゲームも好きだったりする私。
こうやって、あれこれ考えて工夫するのがものすごく好きなので、こうして新しい閃きがあると、嬉しくて(*´ω`*)

むしろ、すぐチンして済ませていた頃よりも、生活が面白くなっています(笑)



電気代が高騰しているのなら、電化製品を使わない生活を編み出す。

そんな工夫を面白がって生活するのも、楽しいなってひとりごと。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

#新生活をたのしく

47,914件