見出し画像

間借り本屋さんのMyたな③~スリップとVLOOKUP

たくさんのnoteの中からご覧いただき、ありがとうございます。(通販みたいなフレーズになってしまった)
こちらは、箱根にある本喫茶わかばというブックカフェで、りんご箱一箱分のスペースを間借りして、本屋さんをしている英(あや)の「間借り本屋・奮闘の記録」です。(そんな奮闘してない)

前回、引用を利用して「あらすじ」を書いたら、更新時に消えました。何でなん。
note初心者あるあるなのかしら?

そんなわけで、ついにマガジンにまとめました。
これまでの体験記は↓をご参考にどうぞ。

❖ スリップは着ない!

スリップのこと、よくおばあちゃんがシミーズって言ってました。
あれは、別のものなのかしら?
……って、そのスリップではなくて。

書店で本を買う時、本の間に挟まった2つ折りのしおりのようなものを店員さんが引き抜きますよね。(最近はそのままだったりするけど)
出版社や金額など、本の情報が書かれた売上&補充注文用カードなんだそうで、それを「スリップ」と言います。(Wiki調べ)

一箱古本市や間借り本屋でも、このスリップを手作りして挟み込まれているのをよく見かけます。
元々は値段付けのためなんだと思いますが、だんだん凝ってきて、今は、本のおすすめポイントや、購入者へのメッセージなどが書かれていたりします。
これをコレクションする方がいたり✩(私も捨てられない)

以前の古本市でもらったスリップの一部。値段部分を切り取った跡があったり。


我が趣味工房わかくさ文芸部(ハンドメイド部門と分けるために、文芸部って付け加えた)でも、作ることにしました!
手書きで簡単に作るつもりだったんですが、
切り取り枠と簡単なイラストとかを入れたいけど、手書きは厳しいな
と思った結果、PCで作ることに。

PC&プリンタだし、イラストもいらすとやさんのフリー素材なので、そんな時間かからないだろうと思ったら、数日かかりました(笑)

❖ スリップのぼうずをどうする?

スリップの一番上にある突起部分を「ぼうず」と言うそうです。(書店のスリップなら、半円状のところ)
そのまま半円ではつまらないかなと思ったので、開いた本の形に切り出してみました。
楽しいんですけど、結構手間がかかります。

A4コピー用紙を縦四つ折り
ぼうずを本型にしてみた(下が古新聞なのはご愛嬌)

頭の部分をどうするかは一旦置いといて、サイズ感は解ったので、とりあえず印刷して切れば良いように、エクセルでデザインします。
と言っても、書名、著者名、値段、販売本のトータルナンバーくらいなんですが。

マークは、わかくさ→山菜→よもぎ、の連想ゲームでこうなった
マークは2種類になった

書名と値段は読みやすいように大きめの文字にしたかったので、スペースも大きめに取りました。
そうすると必然的にマークが「ぼうず」部分に飛び出し、本にはさんでも、ひと目で「趣味工房わかくさ文芸部」の出品本だな、と解るので偶然だけど良き良き。

何冊分かは手打ちで打ち込んで、A4に印刷して切ってみたんですが、データ化して残しておいた方が良いなと思い直しました。(はい、やりなおしー。こういうの、やる前に思いつきたいorz)

❖ 趣味の世界でもまさかのVLOOKUP

エクセルの関数なんて、仕事でしか使わないと思ってましたよ。。。
(いや、古本市スタッフのときに、やっぱり使ったか)←使えるものは使う。

スリップをデザインしたシートとは別に、データ用のエクセルシートを作って、売りたい本も、センシティブ的なアレで今回は出さないと決めた本も、どちらも一覧に入力しました。
項目は、
●トータルナンバー
●書名
●著者名
・出版社
●値段
・わかくさメンバーの誰の本か
・わかばさんの貸し棚に入れた日
・販売の結果
・備考
です。
いらんものもあるけど、まぁとりあえず。(いろいろ細かく設定してしまうのは職業病かも……)

古本リスト
VLOOKUPで別シートから飛ばしてきてるのが解る(笑)

トータルナンバーを入れれば、別シートと連動して上記の「●」印が付いたものだけをA4用紙に印刷してくれます。満足!
SE的な知識がある方なら、もっと本格的なしっかりしたものができるんでしょうけどね。

出来上がったものがこちら\☟☟☟/

実は裏側もある♪ムフフ

ぼうず部分を切り出して、あとは山折りにすると、裏側は栞になるようにしました。
空白多めなので、ちょこっとメモやメッセージを書いたりも出来ます。
(元々は販売者側の控えなので、下の値段部分か、表側を切り取る必要があるけど)

下にある、本を開いたイラストは、「慌てて選ばないで、ゆっくり見て、自分に必要と思った本を迎えてあげてくださいね」という意味で、わかくさ文芸部からのメッセージを書きました。
古本を選ぶときって、多分、皆さん値段も気になって値札を見ると思うので、ついでに見てくれるかなぁ~と淡い期待(笑)

❖ おまけのショップカード

わかくさ時代に作ってたカードの残りがあったので、文芸部用にも作ってみました。

プリンタで印刷して切り取るタイプのやつ

スリップのぼうずに描いたマークと、わかくさ文芸部の説明文です。
これを本棚に置いて、看板代わりにします。

アボカドと並ぶカード(笑)

❖ 作業中、ずーっと思っていたこと

いろいろ試行錯誤して、時にはやり直したりしても、終始思っていたことがあります。
それは……
もう、めちゃくちゃむちゃくちゃ楽しい!!!
ということ。
思わず、Twitterでつぶやいてます(笑)

やってることは仕事と変わらないのに、不思議ですね~(笑)

❖ 次回のマイたな

この続きは、
間借り本屋さんのMyたな④~えっちらおっちら観光客にまぎれてガラガラ引き
をお送りします。
いつになるかなー?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?