見出し画像

えっ!?歩くだけでコーヒー飲めるん!?

行動経済学で言う「ナッジ」なるもの
Nudgeは直訳すれば肘で小突くという意味を持つ
ミスターセンクス解釈で言えば
ついやってみたくなるような仕組みを作って
望ましい選択をするように仕向けること

強制的に仕向けることはナッジではない
強制的にやればむしろ反発が大きいだろう
無意識下に訴えかけて行動を仕向けることこそ
ナッジの本質であるらしい

最近Milesというアプリが流行している
移動した分だけマイルがたまり
そのマイルを身の回りのサービスで利用できる
身近な物で言えば
数百マイル移動すればコンビニのコーヒーを
無料で飲むことができたりする

Milesの面白いところは
移動手段によってマイルの貯まり方が違うこと

先日北海道に行った際
当然だが飛行に乗った
心の奥底で悪魔が微笑んでいたのは
飛行機で移動すればマイルがものすごく貯まり
コンビニコーヒーが一生分くらい無料になる
ひっ!ひっ!ひっ!と思ったのも束の間
飛行機の移動はかけ率が非常に低く
ちょっとばかりのマイルしか貯まらなかったのだ!

このアプリだが
移動手段の掛け率×移動距離でマイルを算出している

つまりどう言うことかと言えば
徒歩で移動すれば少ない移動でもマイルが貯まり
交通機関で移動すれば多く移動してもマイルが溜まりにくい

コンビニのコーヒーや色々なサービスを受けるため
人々は移動しようとする
効率の良い徒歩で

利用者にベネフィットを与えて
運営者は何を得るのだろうか

健康増進の取り組みで何かしらの補助が出ているかもしれない
しかし本質は移動データだろう

マイルを貯めるにはGPSを常にオンに必要があり
GPSをオンにすれば行動の履歴を運営者に提供することになる

利用者の属性と移動を組み合わせた貴重なデータ
さらに言えばマイルの交換で消費行動や興味関心もとれるかもしれない

だとすれば相当に有益なマーケティングデータとなり得る
データ収集の方法が変わりつつあるように感じる

アンケートに答えて抽選で有名テーマパークのチケットプレゼント

インセンティブのためにヤラサレルいやいやではなく
楽しみのためにやりたくなるワクワク

ドラゴンボールのナッパしか知らないセンクスが
行動経済学を学んだ瞬間である

ボクチンもやりたい!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?