見出し画像

【おうち英語】youtubeや英語アプリの話

youtubeやアプリなどは子供にとってあまり良くないという意見も世の中にはあるが、私は時間を決めて上手に活用すれば無料で多くのことが学べるし、遊び感覚で知識を身につけることができるのでとても有効だと思っている。

そして、家では息子の英語時間を増やすために活用している。


先日、朝の支度時に主人と息子が何やら話をしていた。私は洗面台のところで歯磨きをしていたら、息子が私の近くまできて、

「Detective!」、「Find a clue! 」

と言い出し、そのまままた走ってどこかへ行ってしまった。😳

ディテクティブは「探偵」という意味があり、ファインド ア クルーは「手がかりを探す」というような意味だが、突然言い出したので驚いた。


「どうしてそんな難しい単語を知ってるの?」と息子に聞いたら、

「テレビで言ってたの見たから。」という返事が返ってきた。


キッズアニメ番組の中で、推理しながらヒントを辿って答えを見つけ出すストーリーがあったのだろう。


単語やフレーズを覚えて、その意味をぼんやりでも理解して、適切な場面で使えるようになれば、youtubeのキッズ番組を見る効果はバッチリあるなぁと感じた。


そして、アプリ。

キッズ向けの英語アプリといっても色んな種類があり、ゲームしながら単語を覚えるものや、絵本の読み聞かせなど様々だ。しかも、無料で使えるアプリも結構多い。

子供が興味を持って楽しめ、アプリをしている短時間は夢中になるくらい集中できるものがいいなぁ…と思い、最近、「Khan Academy Kids」というアプリをダウンロードしてみた。


本格的におうち英語に取り組んでいるご家庭はこのアプリを知っていて使っている方もいるかなと思うが、このアプリは子供達が英語での説明を通して英語を学ぶことができる👏

そうそう!この「英語で英語を学ぶ」が幼い頃から自然にできれば、スムーズに英語を身につけることができると思う。


単語と単語の意味や英文での質問と答え方を覚えるというタイプのアプリとは違い、可愛い動物キャラクターが次は何をすれば良いのかなどの説明や指示を全て英語でしながら進めていくので、遊びながら一緒にリスニング力も育つとても良いアプリだと思う。

年齢設定をすることによって、その年齢に合った内容で、数字、アルファベット、形、色、フォニックス、アルファベットの書き方などから順番に紹介してくれて、徐々にステップアップしていける。

また、端にある「ライブラリー」というマークをタップすると別ページへ移動して、絵本、お絵描き、英語の歌、数字や算数(math)なども選べるようになっていて、通常のページ以外にも興味深いページが沢山あり、色んな内容を英語で学べる。

まだ最近ダウンロードしたばかりで全てを把握していないが、これほど充実しているアプリが無料で使えるのは凄いと思う。

英語を全く知らない小さな子供達でも、面白がって画面を触って何度もやっているうちに何をすれば良いかわかってくると思うし、繰り返し同じ質問や説明を聞けるボタンもあるので、毎日お母さんやお父さんと一緒に少しずつ続けていけば、英語の音に慣れながらどんどんリスニング力もついていくと思う。オススメ!

登録もメールアドレスだけで新規開設でき、アドレスに届いたメールを開いて認証するだけと簡単。

兄弟別に名前や年齢設定もできるので、その子に合わせた内容で学習できる点も良い。

他にも同じような英語学習アプリがあるかもしれないが、息子も気に入っているようなので、当分はこのアプリで遊んでみよう!🥳👍


—//—
写真は今朝の花壇。鮮やかで元気が出る色だね!💕




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#英語がすき

20,104件

記事を読んでくださりありがとうございます♪良かったら是非サポートお願いします!いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。🥹💕