見出し画像

最近毎朝の日課 〜 幼児期の「朝」

子育てにおいての「朝」。
何かと予期せぬことが起こったり、時間に追われて慌ただしくなったり…。特に幼児期は手がかかり、バタバタしがちです。

家も去年は色んなことがあり大変でした。息子が3歳過ぎから行き始めた幼稚園になかなか慣れず、大泣きする毎日が続いたり、それが落ち着いたと思ったら自己主張が強くなり、ママが選ぶ服が嫌だ、ママが洋服に触ってお手伝いしたから着替えをしない…などなど💦。でも、やっぱり自分では上手く着替えができなくてまた泣くなんてことも頻繁にありました。


それが、今年に入りピタッとおさまり、1月は毎朝スムーズな流れとなり、私と主人の朝も激変して穏やかになりました。まぁ、まだ多少は色々ありますが、この嬉しい変化は素晴らしい!👏


もちろん、息子が数ヶ月前より成長したということもあるのですが、主人と相談しながら息子に対する朝のアプローチを少し変えたら私達の場合はだいぶ楽になったので幾つか紹介してみたいと思います。


朝は皆んなで早起き

以前は私が最初に起きて、30分遅れくらいに主人と息子が起きるというパターンでしたが、幼稚園が始まり息子自身の生活パターンが変わりました。やっぱり疲れるのかな。お昼寝が終了したこともあり、今まで以上に早寝早起きとなったので、息子が起きる時間に皆んなで起きるという形に変えました。


寝起きに一冊の絵本を読む

最近毎朝やっている事として、寝起きにベッドの中で短いお話しの絵本を一冊読んでいます。息子は普段から絵本が好きだし、以前から夜寝る前の読み聞かせは気持ちを落ち着かせるのに効果的だったので、朝でも効果があるのでは?と思って始めました。読みたい本を自分で選べる事もあって、息子は朝の本読みを気に入っているようですし、すぐに起き上がるより私も息子との時間を楽しめるので気に入っています。


基本的に手伝わない

自立心が芽生えて自己主張が強くなった頃、着替えや朝の歯磨きなど、何かにつけて手伝うと泣かれ、放っておいても泣かれ、手伝って欲しいと頼まれて手を出したら泣かれ…と、どの道を選んでもお手上げ〜となることが多かったんです。

なので、息子がある程度の着替えを1人でできるようになった頃から、洋服を着やすい向きに順番に並べて準備だけして、あとは放置し自分でやってもらうスタイルに変えました。

数ヶ月かかりましたし、今でも日によって「ちょっと手伝って。」や「近くで座って見てて。」と言う日がありますが、基本的には私がお化粧したり他ごとをしていても自分で黙々とお着替えをしてくれるようになりましたし、幼稚園スモックを着たり靴を履いたりも自分でするようになりました。


朝の流れを大体同じにする

以前は泣くことやイヤイヤが多かったこともあり、その日の様子と都合で朝食、お着替えのタイミングや順番、お出かけ前のトイレ、歯磨き、靴履きなどの時間もバラバラでした。

でも、一時期から順番を固定し、起きてから出かけるまで、毎朝大体同じ流れで準備を行うようにしました。

起きたら次に何をするのか順番や流れがわかりやすくなったようで、最近は朝食時間までに準備を済ませて、自らテーブルに来て椅子に座ってくれるようになって、大体の朝食時間も毎朝同じになり、皆んなで朝の食事を楽しめるようになりました。


食事以外は「どっちが速い⁉︎」の競争を取り入れる

子育ての過程で「パパ(ママ)と競争だよ!」を行っているご家庭も多いと思います。

我が家でも少し前から主人が担当して、息子がなかなか着替えようとしない時や靴を履かない時などは「どっちが速いかな?」とか「僕が勝っちゃいそうだなぁ。」などと言って競争するフリをしています。

これはバッチリ効果があって、今では息子の方から「僕が勝つよ!」などと言ってテキパキお着替えをしながら主人との競争を楽しむようになりました。

でも、食事も競争したがったので、「ご飯はゆっくり、レースはしないんだよ。」と伝えています。


朝から集中できる好きな遊びをさせる

最後はこれです!
去年、オーストラリア旅行から帰国した際に関西空港のホテルに1泊したのですが、その時の印象や影響が大きかったのか、ここ1か月ほど息子の中で「レゴを使った街づくり」がブームとなっています。

レゴは貰い物で赤ちゃんの頃から家にあり、時々出して遊んだりしていましたが、今回のようにテーマに沿った遊び方は初めて。

息子の話によれば、レゴの高層ホテルの周りにはプールがあったり、芝生エリアがあったりするのですが、この背の高いホテルを毎日のように作っています。

最初は幼稚園から帰ってきた時にやっていたのですが、朝にやらせてみるのもいいかも!と、朝一、起きてきたら部屋の床にレゴが置いてあるという状態にして様子を見てみました。

そうしたら、朝から1人で自分の理想の街づくり(大げさ)をするようになりました。

今までは、息子に早起きされると親が遊びに付き合わなければいけなくなるので大変でしたが、今年に入って朝にレゴでホテルタワーを作るようになってからは、私と主人がそれぞれのことをしていても息子は一生懸命にタワーを作るようになり、一気に親の支度時間と余裕が増えました。👏


失敗してタワーが倒れることもあるのですが、以前のように泣くことも少なくなり、「何度でも挑戦する」ということを覚えるのもいいことだなぁと思っています。


そして、一度できた高層ホテルは息子が幼稚園の間と夜寝ている間に主人が毎回ケースへ全て片付けるか半分まで崩して置いておくのです。

朝は床の上に出して見える状態の方がすぐに遊びに取りかかる気がします。

こんな感じ


最初のうちは「倒れて壊れてる!」と怒ったり、半べそになったりしていたのですが、「また作る」という楽しみも覚えたようで、最近は文句も言わず、毎朝この状態でもそれが普通となったようです。彼なりに組み立て方を考えながら朝の遊び時間を楽しんでいるように感じます。


昨夜からは、土台部分に少し隙間を作り、そこに水が流れているという設定の街になり、小さな紙の魚🐟も泳ぎ始めました。😌


毎朝お疲れさまです♪

ホテルは息子の身長よりちょっと高めで、最後は手を伸ばして完成


ここは何をするところ?と色んな場所を指差しながら尋ねると、面白い答えが返ってきて楽しい


今のところ、息子にとってホテル作りは毎日の楽しみでもあり、日課のようなので、ブームが去るまで当分は続くかなと思います。


もちろん、今後も色んなことが起こり、また以前のバタバタな状態に逆戻りなんて日も来るかもしれませんし、新たな問題が起こるかもしれませんが、まぁその時はまた考えましょう!

さて、平穏な朝はどのくらい続くでしょうか…。🤣🤩



この記事が参加している募集

習慣にしていること

朝のルーティーン

記事を読んでくださりありがとうございます♪良かったら是非サポートお願いします!いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。🥹💕