見出し画像

フリーで仕事の依頼を獲得している人の考え方を言語化してみた【人生を変える超受信力】

タイトル通り、今日は「ひなまつり」ということもあって、とっておきの「考え方」を言語化していきます🎁

副業や起業に関心が高い時代ですよね。ぼくはフリーランスまもなく5年目のライター・カウンセラーですが、企業からしても社員を減らして業務委託や外注などでフリーランスにオファーをするシーンも4年前と比べてかなり増えていることを実感しています。


これはつまり、フリーランス同士でも、競合・ライバルがいる中でどのようにオファーを獲得していくのかということがとても大事な時代であるともいえます。正直に言いますが、今回の記事を意識するとオファーを獲得していけるようになりますし、自信がつきます。

ということで、元公務員フリーランス5年目のぼくが「フリーでオファーをゲットしている人の考え方」を言語化していきます。



「フリーで仕事をゲットするためには何が必要だと思いますか?」


この質問に対してあなたはどう答えましたか?


「性格や価値観が合う」


これも大事ですよね。


一緒に働く上で、不機嫌だったり攻撃的な人と働くのはシンドイ・・・😅

つまり、性格やキャラクターが合う合わないも大切になる!


これは、大前提なんですが、、、

最も大切なことは・・・

「性格はOK!でも、あとこの人を指名したらどういう未来や成果を手にすることができるの・・・?」

というところ!

ここがボヤーッとしていると、発注側は行動できないので、受注することが難しいわけです。


ここからは、この部分について具体的に言語化する考え方をシェアさせていただきますね。競合・ライバルとの差別化を考えているあなたにぜひ読んでいただきたい内容です。



▼読者数200名突破!あなたの思い込みを言語化して呪縛から逃れるための1冊を無料プレゼント中!

ここから先はnoteマガジン「水樹ハルの自分を知るファンクラブ」会員限定エリアです。(クレジットカード決済の場合は初月購読無料です。)



ここから先は

1,652字 / 1画像
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科学に関するお話 ・人生のゴール「チャレンジを応援しあえる世界の実現」を応援できる ・まだ世には出せない話、ハルの心の中の考えを知れる

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジン…

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃