マガジンのカバー画像

「自分を知る学校」カリキュラム

29
人生の停滞感を打破できる唯一のオンラインサロン「自分を知る学校」のカリキュラムをnoteで配信しています。 ▼【SEMESTER1は無料メンバー登録で全てご覧いただけます】自分…
運営しているクリエイター

#対人関係

【SEMESTER2-4】自己評価と他者評価がズレる原因と対策

▼動画で視聴する ▼テキストで視聴する 他人が思うあなたへの評価と、あなたが思う自分への評価がズレてることってありませんか? 人と話していて、 「え?私って人から見たらそんな風に見えてるんだ!」 「本当は違うのに!」 と思ったことってありませんか? 自分が思っている自分よりも良い評価だと嬉しいですよね。でも、悪かったらどうでしょう?不安になったり、心配になることもあるのではないでしょうか。 社会の中で生きるのが人間なので、正直なところやっぱり気になりますよね。

【SEMESTER2-5】相談できる自分になるための再解釈トレーニング①【やってもらえる人になるための3つのルール】

▼動画で視聴する ▼テキストで視聴する あなたは人に相談したり、頼ることは得意ですか? 実は、大学生の5〜6割が 「コミュニケーションに自信がない」 と回答しているんです。(マイナビ調査) 相談したり、人に頼れないと、 ・一人で抱え込んでキャパオーバー仕事で結果を出せない ・勝ち負け思考になって人間関係がうまくいかない ・悩む時間ばかりで行動する時間がない ・自信が持てない という問題を抱えがちではないでしょうか。 例えば、いっぱいいっぱいになると 「何で

【SEMESTER2-6】相談できる自分になるための再解釈トレーニング②【「やってあげたい」と思ってもらえる!7つの必殺技】

▼動画で受講する ▼続きは、自分を知る学校オンラインサロンで! ▼テキストで受講する 「人に相談するのが苦手」 「うまく頼れない」 という場合は、前回に引き続いて「相談できる自分になるための再解釈トレーニング」を一緒に学んでいきましょう。 ▼前回のカリキュラム 前回のおさらいです! 「人間関係をラクにして愛される人になるための3つのルール!」がありましたね?「やってあげる人」を卒業して、「やってもらう人」になるための3つのルール! それは、、、 この3つでし

【SEMESTER3-1】人と向き合う仕事をしたい人に必要なメンタースキルって?

このタイトルを見てアクセスしていただいているあなたはきっと、 「人と向き合う仕事をしていきたいなぁ」 と思っているではないでしょうか。 でも、正直なところ、 「自分はやっていけるのかな?」 「自信がないなぁ・・・」 と思っていませんか? 「人と向き合う仕事」といえば、学校の先生だったり、キャリアカウンセラーやコーチングなど、、、「対人関係のプロフェッショナル」というイメージがありますよね。 これらの紹介した職業で共通している必要不可欠なものがあります。 それは

【SEMESTER3-2】「人と向き合う仕事」をする人が納品すべきものって?【メンターに必要なマインドセット】

この記事にアクセスしたあなたは、教員や教育者、カウンセラーやコーチングなど「人と向き合う仕事」をしていきたいのではないでしょうか? 「仕事」っていうのは、何か商品やサービスを提供して、その対価として報酬をもらうっていうことですよね? なので、何かしらの価値を与える必要があるわけですよね。 どういった価値を提供することが必要なのかがわかっていないと「人と向き合う仕事」をすることに自信が持てなくないですか?? 牛丼屋さんだったら、あったかくてお腹いっぱいになりそうな牛丼

【SEMSESTER3-3】信頼関係を築くために欠かせない傾聴力

「人と向き合う仕事」をしていきたいあなたに、突然ですが質問です。 「話し相手に気持ちよく会話をしてもらえる自信はありますか?」 「人の話を聴くことは得意ですか?」 ここに自信がないと、相手の話、過去の体験などを引き出せないし、価値観もわからなくて困りますよね? 「人と向き合う仕事をしていきたい」ということであれば、大前提として相手にプライベートの話を引き出したり、感情を出してもらえるほど仲良くなるということを知っておいてください。 これは「認知的不協和」といって、