マガジンのカバー画像

水樹ハルの「まだ世には出せないお話」

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジンです。 ※2022年8月からは、「まだ… もっと読む
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

#58 【特別無料公開】やりたいことが見つかりにくい本当の理由

▼前回のnote記事 「自分のやりたいことがわからなくて悩んでます」 という相談をいただくことが多い。本当に自覚できていない場合もあるが、「自分の好きなことを仕事にしていきたいけど不安だから、この道でやっていくと言えない」という場合もある。 「好きなことを仕事にしてやっていけるのかな」という不安はあると思う。自分で商品・サービスを提供して喜んでもらい、その対価としてお金をもらうことをイメージした時に、「お金をもらうのが申し訳ない」というような思いが発動することもあるから

#57 【無料記事】満足度100%!生徒の可能性ややりたいことを引き出す方法とは?

▼前回のnote記事 人間には大切な人を守りたいとか、役に立ちたいという気持ちがある。 「教員や教育関係の仕事につきたい」という大学生は、これからの未来を担う生徒や若者の力になりたいと思っている人が多い。この記事を読んでいるあなたももしかすると、そうではないだろうか。 生徒と関わって可能性を引き出したり、「やりたいことが何なのか」や、人生のコンパスである「大事な価値観」を引き出して「正解のない時代でこれからどんなふうに生きるのか」というキャリアサポートをできる自分になり

#56 【無料記事】人の可能性を引き出す対話の方法と、自分が本当にやりたいことを言語化するには?

▼前回のnote記事 教育に関係する学部に進学したものの、 Q:どんなふうに教育を良くしたいですか? 誰にどんなことをしてどうなってほしいですか? という質問に明確に答えられる大学生は、この日本にどれくらいいるだろうか。 「自分のことを少しでも言語化できるようになりたい!」 「自分がやりたいことや、生徒の可能性を引き出すためのアプローチの方法を知りたい!」 という想いをもった大学生が、あるオンラインイベントに参加した後のアンケート結果がこちら  ↓↓ 「自分を

#55 【無料】理想の人生の見つけ方【就職は手段です】

▼前回のnote記事 教員や教育関係の仕事を志している大学生の方は多いと思う。 しかし、 「こんな先生になりたい」 「こんなことをしたい」 というように大学内でほとんど対話できていないのではないだろうか。 というのも昨日、神戸大学2回生のれいなさんとみきさんと、9/26・27に開催する自己認識ワークイベントの打ち合わせをしていた時に耳を疑う話を聞いたからだ。 ▼れいなさん・みきさん 「ハルさん、私たちは教育者の卵たちのプラットフォームを作りたいと思っています」

#54 理想の人生を手にする人とできない人の違い【論理は簡単。継続する環境が鍵】

▼前回のnote記事 今の現状をより良くしたい 好きな人とずっと一緒にいたい お金持ちになりたい 時間を好きなことに使える人生をおくりたい 理想の人生といっても人それぞれあると思いますが、多くの人は人生に折り合いをつけ、夢をあきらめたり今をより良くすることを諦めてしまうこともある。 理想の人生を手にできる人と手にできない人の違いって何なんだろう? と思わないだろうか。 生まれた家? いや、違う。 たしかに運も関係しているかもしれないが、宝くじが当たって人生が狂う

#53 人間関係がうまくいく秘密【気づけば簡単です】

▼前回のnote 今回は、前回の「自己認識ワーク」の続きです。今回は、ワークの中身の話をお話していきます。これがわかると、大切な人との仲が良くなります。つまりビジネスもうまくいきやすくなるし人生そのものが変わります。 -------------✂︎------------- ここから月刊マガジン購読者限定エリアです。 クレジットカード決済の場合は初月無料です。 ▼関連リンク▼ Twitter Instagram Facebook YouTube 著書 グッバ

#52 【無料記事】ある大学の143人の生徒が自分の人生に対して前向きになった自己認識ワークとは?

▼前回のnote記事 あなたはどんな教員、先生になりたいですか? なぜ教育に携わりたいのですか? こう聞かれて「パッ」と明快に答えられる人はこの記事を読む必要はない。 ただ、教員採用試験でも聞かれるこの質問に答えられないと面接で苦戦し、場合によっては残念な結果になるかもしれない。 教員になろうと大学の教育学部に進んだものの、立ち止まって考えてみたら「そういえば、自分は教員になって何がしたいんだろう?」と自分の未来の教員としての姿がイメージできないでいたり悩んでいる人も

#51 今さら聞けない「対話の価値」って?

▼前回のnote記事 今回は、ぼくが運営している自分を知る学校「自分史サロン」の過去のメルマガ「今さら聞けない「対話の価値」って?」を紹介させていただきます。 「人の失敗を許せない」 「自分の失敗も許せない」 「人間関係が勝ち負けになってうまくいかない」 という状態から、 「人間だしそういう失敗する時もあるよね」 「みんな同じ人間だしね」 というように相手や自分の失敗や存在を受け入れられるwin-winの関係になると人生が前に進みやすくなります。 どうやったらそん

#50 【無料記事】あなたはどんな先生になりたいですか?【教員採用試験にも】

▼前回のnote あなたはどんな先生になりたいですか? 教員採用試験でも聞かれるこの質問に、教員を志しているあなたはどう答えるだろうか。 「実際に実習に行って、教育の現場から考えてみようかな」と思っているかもしれない。もちろん、この質問への答えは人によって違うと思う。しかし、教員を志す大学生にとってこの質問への答えは、採用試験でも大事なことだし、これからの教員人生においても大事なコンパスとなるはずだ。 明確に言語化ができれば、採用試験でも想いを伝えられるようになるし、

#49 その夢に予算と期限は設定してますか?

▼前回のnote記事 将来に漠然とした不安を感じている人は思考がうまく回らないし、長期的視点で物事を考えられない。これから将来でやりたいことや実現したいことがあいまいなので、また漠然とした不安を感じてしまう。 そんな負のループに陥っている人は多い。 そう言えるのは、 「やりたいことがわかりません」 「この先どう進んでいけばいいかわかりません」 と相談をいただくことが多いからだ。漠然とした不安を抱え、ぐるぐると悩み続ける状態になっている。 確かに将来の年金がいくらも

#48 【見落としがちだけど簡単】これからのビジネスを生き抜く方法

▼前回のnote記事 今回は、令和のビジネスを生き抜ける人生を送るために欠かせない「感情的価値」の話をしていきたい。 -------------✂︎------------- ここから月刊マガジン購読者限定エリアです。 クレジットカード決済の場合は初月無料です。 ▼関連リンク▼ Twitter Instagram Facebook YouTube 著書 グッバイ公務員 自分を知る学校「自分史サロン」 5分で信頼を築く人生ストーリー記事制作 このnote

#47 【無料】勝ち負け思考に陥らずに人の失敗を許し、認めることができる方法

▼前回のnote記事 今日は運営している自分を知る学校「自分史サロン」のオンラインセッション日だった。 基本的にこのセッションでは、 ・やりたいことの見つけ方 ・ビジネス展開・収益について ・人間関係の悩みについて この3つのテーマで対話をすることが多い。 ビジネス収益アップについては、メンバーの事業についてのアイデアやPR方法について一緒に考えていく。 水樹ハルさんの自分史サロンセッションでした。こんな問題意識を持っています。そしてそれを解決する仕組みを私が作れ

#46 【無料】後悔しない自分らしい人生を考えるための3つの質問

▼前回のnote記事 今回は、後悔をせず自分らしい人生を送るために必要な「人生のロードマップ」について 余命がわかった時や「自分はもう長くないんだ」ということがわかった時に 「良い人生だった・・・」 と思える生き方ができたら最高ではないだろうか? ぼくたちは基本的に死ぬのが怖い。 未来の事はよくわからないから不安にもなる。 でも、逆に「どういう最期を迎えることができたら良い人生だったと思えるのか?」と考えていくことで不安は軽くならないだろうか。仮に最悪な結末を予

#45 多くの人が気づけていない「時間を潰す」という口癖の危険性

▼前回のnote記事 「いつかやろうと思っている」 「また今度考える」 「眠いから明日やろう」 このような先延ばしの言葉を聞くことが多い。 言葉は思考から生まれる。 この思考はどういう状態なのかを分析すると、 明日がある 1ヶ月後、1年後がある 将来がある と言うことが前提になっていて、それを無意識に言っているのが特徴である。 しかし、冷静に考えてみると、自分はいつ死ぬか分からないし、「また今度一緒にやろうね」と言っている相手もいつこの世界からいなくなってしまう