見出し画像

「あら、今日で note始めて2年?」と記事にしてみる。笑

私が note を始めたのは、
コロナによる学校休校から開けた、その日。

もう、あの天変地異が起きたかの日々から2年かぁ…
 ーー日常って、掌ですくう水がこぼれ落ちるように無くなる

そんな風に感じつつ、2年目「今」を記録します✍️

*:.。.:・:.。.:*・゜゚
存在したのに 無しになるって….
かなり 勿体無くないですか?🤔✨笑 .
---これが私の記事を書く モチベーション です🌸

_↓introduction________________________

私は30代、子育て奮闘中な主婦。
小5トンガリ息子小2ほんわか娘がいます。
 ---未就学時代:インターナショナルスクール
 ---小学校:多様性と創造性が理念な私立小学校
 ---習い事:各方面にかなり多め。
私の労力と家庭の支出の多くが「教育」を占める。

🌳息子は、好奇心が旺盛で イタズラやおふざけが大好き。私と違う価値観を持ち、独創的な論理に基づき 考察・行動 する。論理の矛盾を理解すると、かなり柔軟に対応。---小2の頃に「生きる意味が分からない」と、一時不登校に。その後2年ほど、カスタマイズする形で通学。現在は、授業や先生との議論を楽しみに絶好調で登校中。

🌸は、可愛い好きで 甘え上手な甘えん坊。私と似た価値観を持ち、ささやかな事でハッピーなれる。時に、理不尽な怒りや悲しみを振りかざす、けれど 驚くべき切り替えの早さで回復。---係的な活動に情熱を注ぐものの、只今友達関係に悩み中。辛い時は心の中で歌を作って凌ぐそう。

_______________________introduction↑_

■1年前の頭の中から振り返り

トンガリ息子が心配で堪らない様子全開〜!笑

小1−2頃のトンガリ息子は、死にたくなって、夜も眠れなくなって、髪の毛をむしって。早退遅刻で学校に迎えに行ってもポツンと誰からも声をかけられず足早に玄関から出てきてて、学校でのトラブルは暴力を持ってしか解決できない、って頑なさだった.

対して、小5の今。
自分を「元問題児」って気軽に呼ぶようになって、人の役に立つ事が大切だって語ったり、先日久々に学校に行くと 誰よりも様々な先生と談笑したり絡んだりしていて。学校で小さなトラブルは今もあるみたいだけど、「先生に怒られると議論が始まって仲良くなれるから悪くない」と調子の良い事もいうようにもなった。そして、下級生に自分に似た子を見つけて こっそり贔屓してるらしい。笑)----随分と彼自身も周囲も空気感が変わり驚きしかない。

でもまだ 小5。また波はあると思ってる。
けれど、不登校で他を模索できたおかげで、学校外で繋がったコミュニティの存在が複数 彼にはある。 次の悩みの波では 死にたくはならないだろうし、選択できてないけど魅力に思っている「控えの選択」を 選んでくれるんじゃないかな?なんて穏やかに眺められる様に 私も変わった☺️(嬉しい!)

*:.。.:・:.。.:*・゜゚

で、ここまでの道のりから学んだこと💡
大切なことは、面白そうな所を

子ども自身が 体験して探した上で、
子どもが決める 
こと。

--「体験」すると、子どもが面白いを「探す」様になる
--「体験する子ども」をそばで見ると、親の考えが子どもの面白いに忠実になる

そんな風なサイクルを 自分は子育てをして感じる🌸
このサイクルは、子どもの自信 を育てる。
..…そう思えるこの頃。
*:.。.:・:.。.:*・゜゚

▶︎▶︎同時に、不思議 なこと
このスキや得意を「探す」姿勢。
なぜか、教育になると世間から欲を欠いている姿に見えるのかな?と感じることが多い。でも、「探す」過程をして選んだ選択は、困った時に踏ん張り切れ、「違う選択」にも繋げやすい気がしてならない。探すと欲張るの境は、選択を捨てられるか?優先順位をつけてるか?に起因していて、途中までの経路は同じで必要なことでは….と思うものの、私の勝手な被害妄想もあるのかも…ともとも。

▶︎▶︎「探す」を多く経験して思うこと
探すのは、これくらいの教育環境を望むと費用はこれくらいかかるのか…という相場を知ることにも繋がり 役立つと感じている。それ以降、子どもとの時間を過ごすお金の使い方が無意識に変わってきそうだなって 肌感覚で思うし、お金を新たに使わなくても結構似た環境を作れるって気がつくきっかけになると感じている。(少なくても私は 気がつけたつもりな時あり!笑)

■今は、小2ほんわか娘 学校生活悩み中

2年生になり、急に学校へ行く足取りが重くなった.
女の子との友達関係が 上手くいってないらしい。

休み時間に一緒に遊ぶのに
ーーみんなのやってるルールが分からないの
ーーみんな私のことを忘れちゃうの
と言って辛そうにしている。

「ルール」というのは、
遊ぶ中で やりたい事が自分に公平に回って来ず、ジャンケンして決めようよと言っても、聞いてもらえない、、という事だそう。

「忘れちゃうってどういうこと?」と整理すると、
話しかけても答えてくれない、入れてって言っても「もう人数がいっぱいだから無理」みたいに言われる事が何度もある、、とのこと。

彼女が悩んだ末に達した結論が、
ーー友達と喧嘩したくないのに、喧嘩して嫌な思いをする
  それなら、一人でいる方がマシ
  そう考え過ごすけど 辛くて辛くて堪らない
  一人ぼっちは 悲しい

*:.。.:・:.。.:*・゜゚
聞いている私も辛い…😢
(この思考の描き方、私を見てる気分….)
うーん、良くない雰囲気も 実際に漂っていそうだな

心配だけども、この手の話は 大人にもよくある話
こんな時 どう考え行動するかを模索できる
それが 学校の魅力 と私は思っている

*:.。.:・:.。.:*・゜゚

そんな娘を トンガリ息子も気にかけ声をかける
ーー小2は、色々大変な時期なんだよ
  一度自分に自信を無くすと 取り戻すのは大変だ
  学校なんて休んでも問題ない。
  休んで 好きな習い事をすると良いよ。
  乗馬はいいよ。馬も可愛いし、先生が凄い良い.

*:.。.:・:.。.:*・゜゚
おうおう、何とも 不思議な光景だ。
試練のバトンが引き継がれたように見える…笑

ただ思うのは、娘の学校問題は 息子のとは違う
息子は、友達とのトラブルの背後に 先生や日本社会があった。

娘のは、単なる 友達とのトラブル。
単なる というのは 語弊 を含むかもしれないけど…..
確実にもっと 問題がサッパリ している。

でも、辛くなったら「休む」は私も賛成。
休んで、考えて、試す、のサイクルを回して
ーー自分にフィットした解決策を作る
…そう繋がる事を願う🙏


お母さんは、長期戦でも大丈夫。
そうやって 娘の成長にも寄り添っていきたい。

---- 問題は、過ぎ去れば 思い出と経験 になる
そう来年の今日に 名言 を残せる事を楽しみに励もう.
妄想は最強😎笑

*・゜゚・*:.。.:・:.。.:*・゜゚・*:

■2022.6.1 の私

そうそう、去年までの私と違う事もある。
今の私、子どもと切り離せる趣味 を持っている。
地道に Udemy や YouTube などで、動画編集 を継続中。

▶︎▶︎先日は「完全アニメーションで自己紹介」も作成

音声なし31秒 の動画。
作成してみると、それ程に難しい作業でもないのだけど、形に残るって嬉しい。

趣味だけど ちょっとお仕事に繋がったりもし始めた.
夫の扶養内での仕事なので、職業は「主婦」なのは変わらない。笑
でも この流れを振り返ると、何が役立ち繋がるか分からないなぁ…と切に感じる。


*:.。.:・:.。.:*・゜゚

本日の私がnoteを初めて2周年

最後まで お読み頂き、心から感謝 致します!!
🌸今後とも よろしくお願いします🌸

貴重なお時間を費やしていただけて、幸せです✨

*・゜゚・*:.。.:・:.。.:*・゜゚・*:


この記事が参加している募集

多様性を考える

最後までお読みいただき、ありがとうございます。感謝です。サポートも嬉しいのですが、『スキ』をいただけるならば、ポジティブに今日も頑張れます♪