見出し画像

【諸説あり】に関する考察by大学生3年生、男。

はじめに (諸説あり)

読者様

どうも、あわたどのです。(諸説あり)

昔の伝承とか、物事の由来とかをみていると現れてくるやつありますよね?
そうです、

(諸説あり)です。

これに関してですが、
これを表記することで

なんか、責任を転嫁できるような、気がしませんか?

もちろん、これを本来の意味で使っている人は、
数ある説の中での一つの説を紹介するということという意味で表記していることでしょう。

でも、「諸説あり」と言えば、
この件に関しての責任は負いませんよ、なぜならいろんな説があるからね~
って感じにすることもできるでしょう。

例えて言うなら、
関西の人が良く使うといわれている言葉
「知らんけど」
これに追従するものだと思います、知らんけど。

話は、変わりますが
世の中「責任」社会です。
なんにでも責任を背負わされます。
ストレスの根源は「責任」にあります。

そんな社会だからこそ
「諸説あり」に責任問題から救ってもらいましょう!

というわけで、諸説ありの有効的な活用法に関して
考察していきたいと思います!


1.諸説ありをつけることで別の可能性を生み出せる。

小学生が宿題をやっていないという事実を、
諸説ありと表記することで、あたかもやっている可能性を作り出すことが出来る。

母親:「あんた!宿題やったの?」
ガキ:「えーと、まだやってない(諸説あり)」

母親:「(諸説あり?ってことはやっている説もあるのね。)」

冷蔵庫のプリンを食べてしまった事を、良い感じにごまかせる。

ENFJ「あれ?冷蔵庫にあったプリン知らない?」
INTP「ん?ああ、おいしくいただきましたよ(諸説あり)」

ENFJ「(諸説あり?ってことは食べてない可能性があるな…)」

こんな感じですね。
すごいのは、嘘をつかずにごまかすことが出来るという点です。


2.確実な情報の信憑性を下げる

今から確実な情報を言いますね。

地球は自転している。

普遍的な事実ですよね。
これに一工夫。

地球は自転している。(諸説あり)

およっ?ってなりませんか?
確実性が低下した気がします。

他にも試してみましょう。

ピタゴラスの定理(諸説ありver.)

なんか、当てはまらない三角形がいくつか存在しそうですね。


3.名言とかにもつけてみましょう

ボールはともだち こわくないよ(諸説あり)

キャプテン翼

たぶん、怖いのでしょう。ボールも、「友達かも」くらいの仲でしょう。

これでいいのだ(諸説あり)

天才バカボン

たぶん、後悔してます。他の選択肢をまだ模索してそう。

簡単すぎる人生に、

生きる価値などない。(諸説あり)

ソクラテス

生きる意味、ありますよ。


4.現存するものにもつけてみよう

・警視庁(諸説あり)

自称、警視庁って感じですね。いや、どんな感じだ?

・東京タワー(諸説あり)

もしかしたら、別のタワーの可能性ありますね。

・豆腐(諸説あり)

実は、納豆かもしれませんね。


「諸説あり」有効的に活用していきましょう。


いかがでしょうか、

「諸説あり」という言葉、非常にポテンシャルがあると思います。

うまく活用して、これからの人生を豊かなものにしていきましょう。


それでは、
最後に、一句詠ませていただきます。

良い句ですね。

俳句で思い出しました!
過去の記事で俳句に関して書いたものがあるのです。
良かったら読んでみて下さい。



以上。

あわたどのでした。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?