見出し画像

#33.謁見の間・ヤースの断崖

何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン

ここまでのあらすじ:
 ラザラ・ポーリンは、サントエルマの森で学ぶ若き女性の魔法使いです。失われた魔法の探索の旅の途中、ゴブリン王国の王位継承をめぐる大冒険に巻き込まれます。ポーリンが護衛するのは、人間の文化と本を好む、風変わりな第一王子チーグです。
 ゴブリン王国に潜入したチーグは、王国を占領していたホブゴブリンたちの前で、高らかに宣言します。「さあ、ゴブリン王国を取り戻す戦いの、はじまりだ」。かくして、次代の王をめぐるゴブリンたちの、裏切りにつぐ裏切りの、壮絶なだまし合いが幕を開けます。
 一方、チーグと別行動をしているポーリンの目の前には、予想もしなかった恐るべき敵が姿を現します。50話完結まで・・・怒濤の展開。

#33. 謁見の間・ヤースの断崖

リフェティの謁見えっけんの間、通称ヤースのがけは、巨大な卵状たまごじょうの地下空間の中ほどに突き出た崖の上にある。

 王が座る玉座は、崖のへりに設置されている。

 かつて、<おっちょこちょいの王>と呼ばれたヤースが、過って崖から落死して以来、ヤースの崖と呼ばれるようになった。

 危険と隣り合わせの玉座であるが、この空間は大魔法使いヤザヴィの傑作とも言われている。玉座に座れば、卵状の空間全てを見渡すことができ、そこで言葉を発すれば周囲に響き渡る。

 卵状の空間の壁に沿って、各氏族長しぞくちょうの部屋の窓が並んでおり、謁見の間の玉座からは氏族長たちにじかに話をできるようになっていた。

 だからこそ、危険ではあるがこの実用的な謁見の間は、長きにわたってゴブリンたちに使われてきた。

 チーグたち一行は、幸いにもたいした妨害に合うこともなく、誰よりも先んじて謁見の間に到着した。

 一年ぶりに足を踏み入れる巨大な空間に、チーグは感慨深げだった。歩をゆるめ、巨大な地下空間に足音が響く感覚を味わう。

「帰ってきたな、リフェティ」

 チーグは静かにそうつぶやいた。

 遙か高い天井に作られた隙間穴から、外の太陽がいく筋かの光を投げかける。光の中に浮かぶほこり、そして湿気しっけを帯びた空気が、懐かしかった。

 チーグは玉座のところまで来ると、何度か呼吸を整えた。

 これがいい結果を生むか、悪い結果となるか、分からない。けれども前に進むしかなかった。

 つき従う第二王子バレ、親衛隊長デュラモ、そして付き人のノトが、促すように小さくうなずいた。

 チーグは大きく息を吸い込んだ。

「我こそはチーグ、ただいま王国へ帰還したぞ。氏族長たちよ、王国の危機に力を貸せ!」

 巨大な空間に声が響き渡った。

 幾重いくえにもこだまする彼の声が岩壁に沈み込んでいったころ、予期せぬ方向から声がした。

「やれやれ・・・また、おまえか!」

 ザギスとダンが、数名のホブゴブリン兵を引き連れて、謁見の間へと入ってきたところだった。

 チーグはため息まじりに舌打ちをした。

「それは、こっちの台詞だ」

 ダンがザギスに数歩先んじ、謁見の間に向かって声を張り上げた。

「チーグはゴブリンの文化の破壊者だ!ザンディ氏族の次の長、ダンがここに宣言する。ゴブリンの未来のために、チーグよりもこのダンに力を貸してくれ!!」

 その声は大きかったが、玉座の近くではなかったために、チーグの声ほどには反響しなかった。

「ふへへ」

 ザギスは薄ら笑いを浮かべた。

「まあ、いいさ。どうせここでチーグを殺せば、ゴブリンどもの選択肢は減る」

 その言葉を聞いて、親衛隊長のデュラモが剣を抜いた。

 チーグがそっとデュラモの腕にふれ、制止する。

「それよりも、ザギス。大事な人質であるボラン王がヨーに奪われたようだが、大丈夫か?」

「人質はすぐに取り戻すさ・・・できれば使いたくなかったが、“切り札”がもう動き出している」

 そう言ってから、ふところにつけていた革袋《かわぶくろ》を取り出し、そのせんを抜いた。

「俺も、本気を出すとするか・・・」

 そう言って、革袋に口をつけ、中の液体を飲み始めた・・・たちまち強い酒の匂いがあたりに充満した。

「おいおい」

 チーグはあきれたように目を丸める。

「この状況で酒盛りとは、えらい余裕だな・・・」

 ザギスは酒を飲み終えると、袋を投げ捨てた。

「余裕、そう見えるのか?有り難く思え、俺がじきじきにお前たちを殺してやる」

 ザギスも剣を抜いた。

「おまえ・・・チーグ。なんと言ったか・・・そう、<本読むゴブリン>。本じゃ、剣には勝てないぜ。俺は、<酔剣のザギス>。酔うほどに、強くなる」

 チーグはデュラモの制止を解いた。

 デュラモがうなり声を上げてザギスに襲いかかった。デュラモの体格は、大柄なホブゴブリンにも負けない。もちろん、その力も。

 デュラモとザギスの剣は激しい音をたててぶつかった。そしてしばしの剣の押し合いののち、デュラモがザギスを突き飛ばした。

 体勢を崩したホブゴブリンに、デュラモが剣を振り下ろす。しかし、ザギスは身をねじらせてそれを避けると、身軽な仕草で再び起き上がった。

「ふう・・・酔いが回るにはもう少し時間がかかるが・・・おまえ、ゴブリンにしてはなかなか強いな」

 ザギスがそう感想を言う。

 後ろから、ダンが鋭くささやいた。

「デュラモはゴブリン王国でも屈指の戦士、油断しないでくれ」

「ほう、そりゃちょうどいい」

 ザギスは上機嫌に言った。少し、顔が赤らんできているようだった。

「おまえを殺せば、もう俺に太刀打ちできるやつはいないってことだ」

「・・・酔っ払いには負けるほど、訓練を怠ってはいない」

 武骨なデュラモは、そう言葉を返したが、ザギスは声を上げて笑った。

「おい、お前たちも笑え」

 後方の部下たちをあおる。

「ちがうな、ゴブリンの戦士。むしろ酔っ払ったからこそ、俺が勝つんだ」

 リフェティが作られて以来はじめて、国の運命を分ける戦いが<謁見の間>で始まろうとしていた。

主な登場人物:
ラザラ・ポーリン サントエルマの森の魔法使いの見習い。失われた魔法の探索の旅の途中、ゴブリン王国の王位継承をめぐる大冒険に巻き込まれる。
チーグ ゴブリン王国の第一王子。人間たちの知識を得て、王国への帰還を目指す。第三王子ヨーと、有力氏族の次期氏族長ダンに命を狙われているため、極秘裏にゴブリン王国に潜入する。
ノタック 放浪のドワーフの戦士。双頭のハンマーを使いこなす古強者。<最強のドワーフ>を目指している。
デュラモ チーグの腹心のゴブリン王国の親衛隊長。
ノト チーグの身の回りの世話をする従者。
バレ ゴブリン王国の第二王子。病弱で身体が弱い。よく面倒をみてくれていたチーグを慕っていると言われている。チーグが持ち帰った薬により、体調は良化した。
<四ツ目> 四つの目玉を刺繍した眼帯で右目を多う歴戦の傭兵。ヘルハウンドを使役する強力な魔獣使いでもある。誰が真の雇い主か不明であったが、バレが大金で雇い、裏切り者のダンに接近させていた。
ダン 古き良きゴブリン文化を愛する保守的な次期有力氏族長。チーグを敵視し、ザギスに力を貸す。
ヨー ゴブリン王国の第三王子。自ら王になろうとする野心を隠さず、軍を掌握して西門――――通称<岩門>に陣を構えていた。
ザギス 遠くゾニソン台地からやってきたホブゴブリン軍の主。<酔剣のザギス>の異名を持ち、現在ゴブリン王国を占領している。

複雑に入り組む勢力関係:
勢力① 第一王子チーグと、ポーリン、ノタックら。
勢力② 第二王子バレと傭兵の<四ツ目>
勢力③ 第三王子ヨー。ゴブリン軍を掌握している。
勢力④ 次期有力氏族長ダン。
勢力⑤ ホブゴブリン軍を率いてやってきたザギス。

①と②は連携している。③と⑤は同盟関係、④は⑤の軍門に下っている。

作者解説

(つづき)

(はじめから読む)

(目次)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?