マガジンのカバー画像

すきなこと

51
QUEENに限らず、私の好きなことについてです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

クイーン×ディズニー考察①

クイーン×ディズニー考察①

クイーンとディズニーには、密接な関係があるとにらんでいます。

特にクイーン初期(1973~1978年)の作品には、ウォルト・ディズニーが関わっていたころ(1920年代から1967年)の古典・長編アニメーションの影響がサウンド面などに若干みられると思います。

まずは、シンデレラやピーターパンといった、ディズニー長編アニメーションの歴史を振り返りたい。

ディズニー特に旧ディズニーで注目したいのは

もっとみる
ディズニー×クイーン考察2(ディズニー→クイーンへの影響)

ディズニー×クイーン考察2(ディズニー→クイーンへの影響)

ディズニーとクイーンの関係性。

そもそも、その関係性を疑いだしたのは、15年くらい前に、母が「グレイテスト・ヒッツ:以下グレヒツ」を買ってきたときからだと思います。

はじめに今回は、クラシック・ディズニー(戦前から1966年まで)が、クイーンの

サウンドや詩など、主にフレディに与えた影響を考察します。

主に、

1.クイーン・サウンド

2.詩

3.第三者のファンの意見から気づいたこと

もっとみる
セカイノオワリ〜あのバンドではないはなし〜

セカイノオワリ〜あのバンドではないはなし〜

終末観について、ゆづおさんの書かれた、懐かしい感情を引き起こされた文章をシェアします。

私は終末観をもって子供時代を過ごしました。

私自身は、世紀末のノストラダムス大予言は10歳くらいでしたが、なぜか私も周りもあまり気にしませんでした。

それより1995年の阪神淡路大震災や、その前の昭和23年とかの関東大震災のはなし、公文などで読まされる地球の終わりを警告する随筆文などで、私の心は恐怖に満ち

もっとみる