マガジンのカバー画像

コインオークション(下見など)

156
運営しているクリエイター

#古銭

第82回8月泰星誌上・ネットオークション 2022年 / 82nd Augst Taisei Internet-mail b…

本日締切られる泰星誌上オクの下見に行ってきました。気になったロットの個人的感想を書こうと…

第54回 日本コインオークション(2021/12) 下見の感想

今年最後のビッグなオークションNCAの下見に行ってきました。個人的に感じた感想などを書いて…

第3回ミントミントオークションミニオク 下見の感想 (2021/12)

今週末開催されていた催事で、ミニオクの下見が可能でしたので行ってきました。自分の気になっ…

レトロコインオークションVol6 (2021/12) 下見の感想

今週末にフロアオクが開催されるレトロオクの下見に行ってきました。気になったロットの個人的…

第33回 銀座コインオークション(2021/11) 下見の感想

明日はフロア開催日ですね。下見に行ってきましたので、気になったロットの感想を書きます。 …

AW(auction world) 第13回マンスリーe・オークション(2021/11) 下見の感想

来週20日終了予定のAWマンスリー、下見に行ってきました。個人的な感想を書きます。 3 竜一…

下見できないコインオークションに参加する場合(特に海外でしょうか…)

国内外のコインオークションによく参加しています。国内ではほぼ下見をしているのですが、海外へは簡単に下見に出かけるというワケにはいきませんので、オークションサイトに掲載されているコイン画像とその説明文、その他コインカタログ等を参考にして入札することになります。 オークションハウスによって、画像の鮮明度や説明文の詳細度が違うなぁと感じているのですが、懇意にさせていただいているディーラーさんと話しをしているときに、Frankfurter Münzhandlung オークションが話

第99回 入札誌「銀座」(2020/8) 下見の感想

2020/8/10に開催される入札誌銀座オークションの下見に行ってきました。 自分が気になったロッ…

ウィーン都市景観 サルバトーレムンディ6/12/24ダカット from FRUHWALD オークション(…

先日7/4にオーストリアの有名オークションFRUHWALDが開催されました。 サルバトーレがごそっと…

AW(auction world) 第21回オークション(2020/7) 下見の感想

今週末に開催されるAWの下見に行ってきました。 自分が気になったロットの感想を書いてみよう…

第51回 日本コインオークション(2020/7) 下見の感想

次の日曜7/12に開催されるNCAの下見に行ってきました。 気になったロットの自分なりの感想を書…

ウィーン射撃祭とクッテンベルクの裸 from HD RAUCHオークション (2020/7)

7/2,3とオーストリアのオークションHD RAUCHが開催されていました。ロットを眺めていたらオー…

MDC MONACO 2020秋 第6回MDCオークション開催

MDC MONACO の今年秋に開催されるオークションのパンフが届きました。 パッと目に入ったペラの…

ヘリテージコインマーケット / ヘリテージへの委託出品 (Heritage Coin Market)

ヘリテージが新しいサービスを始めたようです。Start Selling Coins with Heritage Auctions を読んでると、自分の売りたいコインを登録して、買ってくれるであろう購入者とのマッチングをヘリテージがやってくれるようですね。 今までは以前記事にも書いたヘリテージセレクトといった形でダイレクト販売を行っていましたが、一般のコレクターにもヘリテージというマーケットを開放したという形でしょうか。 スゴイなと思ったのは、コインそのものをヘリテージへ送