見出し画像

第99回 入札誌「銀座」(2020/8) 下見の感想

2020/8/10に開催される入札誌銀座オークションの下見に行ってきました。
自分が気になったロットの感想を書いてみたいと思います。

76
旧10円金貨 明治4年 無輪 PCGS(MS65) | UNC
:グレード通り素晴らしい状態だと思います。
77
旧10円金貨 明治4年 有輪 | EF+
:62ぐらいかなー。良い状態やと思います。
78
旧2円金貨 明治3年 財務省オークション原品(ID06329・美品A) | EF+
:日章面(菊紋面)のうすい金錆がちょっと気になるかな…。
91
貿易銀 明治8年 短支脈 | EF
:61ぐらいでしょうか。
92
貿易銀 明治8年 長支脈 貨幣刻印鑑定書付 | Repaired Lightly Cleaned VF~EF
:Cleanedぽい?菊紋面の「貿易銀」の字回りの汚れっぽいのが気になるなぁ。
93
貿易銀 明治8年 長支脈 PCGS(AU58) | EF
:グレード通りだと思います。
94
貿易銀 明治9年 長支脈 PCGS(Genuine) | EF
:61ぐらいかなー。竜紋面の雰囲気良いと思います。
「Genuin」という鑑定を初めて見ました。今でもあるのかな?
95
貿易銀 明治9年 長支脈 | Lightly Scratched and Tone EF
:菊紋面フィールドのスクラッチはそんなに気にならないかな…。
16弁菊花紋上のヨゴレっぽいのが気になるなぁ。58ぐらいかなー。
96
貿易銀 明治10年 対称脈 PCGS(Genuine) | EF
:61ぐらいかなぁ。竜紋面良い感じだと思います。「貿易銀」字回りのフィールドのヨゴレっぽいのが気になるなー。
97
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | UNC~UNC+
:65ぐらいでしょうか。ラスターも残っており状態良いと思います。
98
旧1円銀貨 明治3年 有輪 | EF/UNC
:61ぐらいかなー。エッジ周りのトーンのヨゴレぽい感じが気になる…。
99
旧1円銀貨 明治3年 有輪 下半増貝円 | VF+
:50ぐらいでしょうか…。
100
旧1円銀貨 明治3年 無輪 半欠貝 長大 長本 貨幣刻印鑑定書付 | UNC~UNC+
:63ぐらいかなぁ。ラスター残ってます。
101
旧1円銀貨 明治3年 無輪 半欠貝円 | EF+
:55ぐらい?ラスター残ってます。
253
2銭銅貨 明治6年 | VF~VF+
:〜50ですねー。竜紋面がパッと見雰囲気良いです。
254
2銭銅貨 明治8年, 10年(波ウロコ), 13年 3種1組 | UNC(3)
:M8は62BNぐらいかなー。M10は64RBぐらいでしょうか。トーンやヨゴレの感じがあまり印象良くない気がします。M13は63RBぐらい?ラスター残ってます。
255
2銭銅貨 明治10年 角ウロコ PCGS(MS63RB),明治16年 PCGS(AU Detail) 2種1組 | EF~UNC(2)
:MS63RBの方はグレード通りだと思います。もう1枚の方はQuestionable ColorというDetailsですが、雰囲気良いんですよねー。割ってNGCに出せば数字付くかも?
256
2銭銅貨 明治17年 前期,後期 2種1組 | EF(2)
:58BNと53BNぐらい?
257
竜1銭銅貨 明治7年(降七), 13年 2種1組 | UNC ~ PL UNC+(2)
:M7が64RBぐらい、M13が63RBぐらいかなー。
258
竜1銭銅貨 明治10年 NGC(MS63RB) | UNC
:グレード通りだと思います。
293
東京オリンピック記念1000円銀貨 昭和39年 PCGS(MS67) | Lightly Tone UNC
:↓に
294
東京オリンピック記念1000円銀貨 昭和39年 PCGS(MS66) | UNC
:上のロットMS67と見比べまして、買うならこちらのMS66の方かなぁ。雰囲気がより良いなと思いました。でも割って再鑑定だしても67はムリだなw。
371
オーストリア 在位60年 雲上の女神 100CORONA金貨 1908年 KM-2812 | Lightly Cleaned EF
:鑑定出してもCleanedは付かないと見たけどどうやろか?状態も悪い感じはしなくて61ぐらいはいけそうな気がしましたが、どないかな…。
直近ではN・Nオクで程度の良い裸が出品されてます。こちらはプルーフですけどねー。程度良さそうです。
375
バハマ 100DOLLARS金貨 1967年 KM-14 | Fingerprints , Lightly cloudiness AU Proof
:NCS(PCGSではレストレーション)に出せば68ぐらい?いや、モダンのこの辺りの数字は分からないので68とかそんな感じという意味です。
本国イギリス以外のヤングヘッドも良いですね!
376
バハマ 100DOLLARS金貨 1972年 KM-31 | Lightly cloudiness AU Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
377
バハマ 50DOLLARS金貨 1973年JP KM-48 | Lightly cloudiness AU
:NCSに出して68ぐらい…。
378
バハマ 100DOLLARS金貨 1974年 KM-71 | UNC Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
379
バハマ 250DOLLARS金貨 1987年 KM-121 | Lightly cloudiness AU Proof
:NCSに出して68ぐらい…。ズッシリきますね。
398
英領バージン諸島 100DOLLARS金貨 1975年 KM-7 | UNC
:67ぐらいでしょうか。
399
英領バージン諸島 100DOLLARS金貨 1976年 KM-8 | AU Proof
:NCSに出して65ぐらい?肖像面フィールドのスクラッチぽいのが気になります。
400
英領バージン諸島 100DOLLARS金貨 1977年 KM-15 | UNC Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
401
英領バージン諸島 100DOLLARS金貨 1982年 KM-34 | Lightly cloudiness UNC Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
402
英領バージン諸島 100DOLLARS金貨 1983年 KM-38 | AU Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
405
ビルマ 孔雀 KYAT銀貨 CS1214(1852年) KM-10 NGC(VF35) | VF-
:VF35はアンダーグレードな気がするなー。
410
ケイマン諸島 50DOLLARS金貨 1980年 KM-59 | UNC Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
411
ケイマン諸島 50DOLLARS金貨 1980年 KM-60 | AU Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
412
ケイマン諸島 50DOLLARS金貨 1980年 KM-62| UNC Proof
:NCSに出して68ぐらい…。
499
ドイツ NURNBERG 都市景観 THALER銀貨 1742年PGN Dav-2482 NGC(AU53) | Lightly Tone EF
:アンダーグレードな気がするなぁ。55〜58って感じかも?雰囲気良いです。
505
ドイツ WESTFALEN Billion Mark 洋銀貨 馬 1923年 J-N28 | EF-
:さすがデカくて迫力ありますね。55ぐらい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?