見出し画像

第33回 銀座コインオークション(2021/11) 下見の感想

明日はフロア開催日ですね。下見に行ってきましたので、気になったロットの感想を書きます。

今回はメモ書きできる紙のリストを忘れてしまった!(チクショ~)ので、今現在、頭に残っているイメージ感想です。といってもメモを残さないとロット毎の感想があまり書けないですね…。見学したロットリストになってしまいました。

最初は試鋳貨ロット。見たことのない個体ばかりで、イチイチため息が出ましたw。あるコレクターの方が一気に出品されたそうです。

Lot番号:726
状態:未使用品 **試鋳貨 菊桐紋 二圓半銅打貨 明治3年(1870) 日本貨幣商協同組合鑑定書付 下見して下さい(返品不可)**
→ 雰囲気良いですねぇ。状態良さそうでした。好みなデザインですね。このタイプは加納夏雄を連想させます。

Lot番号:727
状態:極美品 **試鋳貨 竜1銭銅貨 明治2年(1869) 8.9g 日本貨幣商協同組合鑑定書付 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:730
状態:極美品 **試鋳貨 2厘銅貨 明治18年(1885) 1.80g 日本貨幣商協同組合鑑定書付 下見して下さい(返品不可)**
→ 2厘なんて初めて見ました。状態良さそうでした。

Lot番号:731
状態:極美品 **試鋳貨 1厘銅貨 明治3年(1870) 1.1g 日本貨幣商協同組合鑑定書付 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:733
状態:極美品+ **試鋳貨 1銭青銅貨 明治44年(1911) 「一銭面 陰文」 4.2g 日本貨幣商協同組合鑑定書付 下見して下さい(返品不可)**
→ シビれましたねぇ。こんなんあるんや!と、デザインカッコええ!が同時に襲ってくるタイプですw。

Lot番号:734
状態:極美品 **試作貨 旭日50銭銀貨 8.73g 26.88㎜ 下見して下さい(返品不可)**
→ 味気ないですが味気あるという、相反する雰囲気が同居…。

Lot番号:735
状態:極美品 **試作貨 小型50銭銀貨 昭和2年(1927) 見本刻印 6.98g 23.93㎜ 下見して下さい(返品不可)**
→ 見本刻印が良い味を出していました。

Lot番号:736
状態:極美品/未使用品 **試作貨 小型50銭銀貨 昭和2年(1927) 見本刻印 7.09g 23.95㎜ 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:737
状態:極美品/未使用品 **試作貨 小型50銭銀貨 黄銅打 昭和2年(1927) 見本刻印 6.08g 23.93㎜ 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:738
状態:極美品/未使用品 **試作貨 小型50銭銀貨 黄銅打 昭和2年(1927) 見本刻印 6.37g 23.95㎜ 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:739
状態:極美品 **試作貨 小型鳳凰20銭銀貨 大正11年(1922) 1.98g 16.67㎜ 下見して下さい(返品不可)**

Lot番号:740
状態:美品 試作貨 旭日20銭銀貨 3.47g 19.67㎜ 下見して下さい(返品不可)

Lot番号:742
状態:極美品/未使用品 試作貨 カラス1銭白銅貨 昭和13年(1938) 近49タイプ NGC(MS63) 下見して下さい(返品不可)

Lot番号:743
状態:極美品/未使用品 試作貨 カラス1銭ステンレス貨 昭和13年(1938) 近49タイプ 下見して下さい(返品不可)

Lot番号:745
状態:未使用品 試作貨 5円黄銅貨 アルミ打 昭和26年(1951) 1.2g 22㎜ 現11タイプ 下見して下さい(返品不可)
→ 見慣れた硬貨がアルミになっただけで、おぉーって声が出ますねw。

Lot番号:746
状態:極美品/未使用品 試作貨 1円黄銅貨 アルミ打 昭和25年(1950) 1.0g 20㎜ 下見して下さい(返品不可)
→ これもアルミになっただけで、おぉーでしたw。

Lot番号:748
状態:極美品/未使用品 試作貨 1円黄銅貨 昭和26年(1951) 1.9g 17.8㎜ 下見して下さい(返品不可)
→ 船のデザイン良いですねぇ。この硬貨のデザインは公募されたそうですが、"若木"と張り合ったのかもしれませんね…。

Lot番号:749
状態:美品 見本打 小型50銭 銅打 5.00g 昭和3年(1928) 近17タイプ

ナポレオン関連ロット。ナポレオン関連がこんなに集まっているのを見たのは初めてです。知らない種類も結構ありました。状態がどれもこれも良さそうです。dが付いていてもコレクションとしてみれば問題なさそうに思えました。ひどい状態という感じではなかったですね。

Lot番号:962
状態:軽トーン UNC **フランス ナポレオン1世 PATTERN 5FRANCS銀貨 ANXI MAZ-531 NGC(MS64+)**

Lot番号:969
状態:AU/UNC **フランス ナポレオン1世 40FRANCS金貨 1806年A KM-675.1 GAD-1082 NGC(MS63)**

Lot番号:970
状態:AU PROOF **フランス ナポレオン1世 PATTERN 5FRANCS金打貨 1807年A GAD-583 MAZ-566A NGC(PF61)**

Lot番号:977
状態:ナイストーン UNC+ PROOF **フランス ナポレオン1世 百日天下 PATTERN 5FRANCS銀貨 1815年A PLAIN EDGE KM-Pn21 GAD-594 MAZ-568A NGC(PF66★)**

Lot番号:978
状態:トーン UNC **フランス ナポレオン1世 戴冠記念銀メダル 1804年 32.90g 40mm BRAMSEN-326 NGC(MS63)**

Lot番号:979
状態:AU/UNC **フランス ナポレオン1世 戴冠記念金メダル 1804年 27.48g 32mm BRAMSEN-327 NGC(MS62)**

Lot番号:980
状態:トーン AU/UNC **フランス ナポレオン1世 戴冠記念銀メダル(ナポレオンとジョセフィーヌ) 1804年 24.84g 35mm BRAMSEN-359 NGC(MS62)**

Lot番号:981
状態:AU/UNC **フランス ナポレオン1世 ドゼー将軍追悼記念碑金メダル 1805年 16.02g 26mm BRAMSEN-426 NGC(MS63)**

Lot番号:982
状態:軽トーン UNC **フランス ナポレオン1世 レッヒ橋でのスピーチ銀メダル 1805年 36.97g 40mm BRAMSEN-432 NGC(MS65)**

Lot番号:983
状態:軽トーン EF+ **フランス ナポレオン1世 ウィーン占領記念銀メダル 1805年 43.83g 42mm BRAMSEN-444 NGC(MS61)**

Lot番号:984
状態:トーン UNC **フランス ナポレオン1世 フランツ2世会談記念銀メダル 1805年 40mm BRAMSEN-452 NGC(MS64)**

Lot番号:985
状態:トーン EF+ **フランス ナポレオン1世 バーデン侯とステファニー・ナポレオン結婚記念銀メダル 1806年 41mm BRAMSEN-522 NGC(MS62)**

Lot番号:986
状態:軽トーン UNC **フランス ナポレオン1世 カルーゼル凱旋門建造記念銀メダル 1806年 41mm BRAMSEN-557 NGC(MS64)**

Lot番号:988
状態:トーン UNC **フランス ナポレオン1世 プレスブルク条約記念銀メダル 1809年 40mm BRAMSEN-844 NGC(MS65)**

Lot番号:989
状態:トーン AU/UNC **フランス ナポレオン1世 ヴァグラムの戦い記念銀メダル 1809年 42mm BRAMSEN-862 NGC(MS63)**

Lot番号:990
状態:エッジに修正の可能性有り トーン EF **フランス ナポレオン1世 マリー・ルイーズ結婚記念銀メダル 1810年 41mm BRAMSEN-952 NGC(AU DETAILS EDGE FILING)**

Lot番号:991
状態:AU/UNC **フランス ナポレオン1世 マリー・ルイーズ結婚記念金メダル 1810年 16.72g 27mm BRAMSEN-955 NGC(MS64)**

Lot番号:992
状態:エッヂに削れ跡有り EF **フランス ナポレオン1世 マリー・ルイーズ結婚記念金メダル 1810年 3.19g 15mm BRAMSEN-956 NGC(UNC DETAILS REV RIM FILED)**
→ 小さい!観察にはルーペが必要ですな。

Lot番号:994
状態:トーン AU/UNC **フランス ナポレオン1世 モントローの戦い記念銀メダル 1814年 39.42g 40mm BRAMSEN-1342 NGC(MS64)**

Lot番号:1000
状態:トーン EF+ PROOF **フランス ナポレオン3世 5FRANCS銀貨 1852年A KM-773.1 NGC(PF61)**
→ イマイチでした…。クリーンぽい感じも…。

Lot番号:1001
状態:AU PROOF **フランス ナポレオン3世 ESSAI 5FRANCS金貨 1852年A GAD-726 MAZ-1220A NGC(PF61 CAMEO)**

Lot番号:1002
状態:UNC PROOF **フランス ナポレオン3世 ESSAI PIEFORT 100FRANCS金貨 1861年 GAD-1136 MAZ-1602A NGC(PF63 CAMEO)**

泣く子も黙る?極楽鳥金貨。高グレードでただただ見惚れるばかり…。
昨日に打たれたような感じでしたね。

Lot番号:1011
状態:UNC+ PROOF **独領ニューギニア 極楽鳥 10MARK金貨 1895年A KM-8 NGC(PF66+ CAMEO)**

Lot番号:1012
状態:UNC PROOF **独領ニューギニア 極楽鳥 20MARK金貨 1895年A KM-9 NGC(PF65 CAMEO)**

Lot番号:1014
状態:UNC **神聖ローマ帝国 皇帝カール6世像/ニュルンベルク都市景観 10DUCATS金貨 1721年 FR-1903 VERY RARE NGC(MS60)**
→ かなりのヘアラインですが、このレベルのコインになると関係ないですな。

Lot番号:1024
状態:UNC+ PROOF **ドイツ PRUSSIA ヴィルヘルム2世 4MARK銀貨 1904年 KM-X#15 NGC(PF65 CAMEO)**
→ 4マルクというのはあまり見かけませんが(初かも?)、雰囲気良かったです。

イギリス関連ロット。

Lot番号:1035
状態:VF+ **英国 エリザベス1世(1558-1603) POUND金貨 ND(1592-1595) S-2534 NGC(AU DETAILS TOOLED CLEANED)**
→ Tooledはよく分かりませんでしたが、エリザベス1世の大型金貨は見とれてしまいますな。

Lot番号:1039
状態:EF **英国 ウイリアム&メアリ 5GUINEAS金貨 QVARTO 1692年 KM-479.1 S-3422 NGC(AU53)**

Lot番号:1040
状態:UNC **英国 ウイリアム&メアリ 2GUINEAS金貨 1693年 KM-482.1 S-3424 NGC(MS62+)**

Lot番号:1047
状態:トーン UNC PROOF **英国 ジョージ3世 THREE GRACES スリーグレイセス PATTERN CROWN銀貨 1817年 KM-PnB77 ESC-223 NGC(PF63)**
→ モダンのスリグレをよく見ているので、逆にリマスターは忠実に再現されているなという感想。

Lot番号:1050
状態:軽トーン EF/AU **英国 ジョージ4世 戴冠記念銀メダル 1821年 34mm Eimer-1146a PCGS(SP62)**
→ ウラ面フィールド上の小さくえぐれた箇所がちょっと気になりました…。

Lot番号:1060
状態:トーン UNC- PROOF **英国 ヴィクトリア ヤング CROWN銀貨 1839年 KM-741 S-3882 NGC(PF62)**

Lot番号:1061
状態:ナイストーン UNC **英国 ヴィクトリア ヤング CROWN銀貨 1844年 KM-741 S-3882 NGC(MS64)**

Lot番号:1062
状態:軽トーン AU/UNC **英国 ヴィクトリア ヤング CROWN銀貨 1844年 KM-741 S-3882 PCGS(MS62)**

Lot番号:1064
状態:軽トーン UNC+ PROOF **英国 ヴィクトリア ゴチック CROWN銀貨 1847年 UN DECIMO KM-744 S-3883 NGC(PF65+ CAMEO)**

Lot番号:1065
状態:UNC PROOF **英国 ヴィクトリア ゴチック CROWN銀貨 1847年 UN DECIMO KM-744 S-3883 NGC(PF63)**
→ PF63が2枚出品されていますが、雰囲気はコチラ、打ちは次のロット(セプティモ)かなという気がしました。

Lot番号:1066
状態:UNC PROOF **英国 ヴィクトリア ゴチック CROWN銀貨 1853年 SEPTIMO KM-744 S-3884 NGC(PF63)**

Lot番号:1075
状態:AU **英国 ヴィクトリア女王在位60年記念金メダル 1897年 12.86g Eimer-1817b PCGS(SP61)**
→ 金サビの感じがちょっと残念かなぁ。

Lot番号:1077
状態:UNC PROOF **英国 ジョージ5世 PATTERN CROWN銀貨 1910年 ESC-389 NGC(PF64)**

Lot番号:1091
状態:AU/UNC **ハンガリー セントジョージ MEDALLIC MULTIPLE DUCAT金貨 ND 23.29g 38㎜ NGC(MS62)**
→ 雰囲気良いですね。

Lot番号:1126
状態:AU **オランダ HOLLAND 馬上の騎士 PIEFORT DUCATON銀貨 1672年 KM-P9 PCGS(AU58)**
→ 思ったよりは良いと思いました。アンダーグレードかなぁ。

Lot番号:1130
状態:UNC **オランダ UTRECHT 馬上の騎士 DUCATON銀貨 1784年 KM-92.1 DAV-1832 NGC(MS63)**

Lot番号:1176
状態:FDC **アメリカ パナマ太平洋博覧会記念 1/2DOLLAR銀貨 1915年S KM-135 PCGS(MS67)**
→ パナマ関連で50ドル以外を見たのは初。50ドルを見かけたときは感じていなかったのですが、このシリーズは打ちが弱いのかもしれません…。50ドル以外のロットが高鑑定なのでそのような感想を持ちました。

Lot番号:1177
状態:FDC **アメリカ パナマ太平洋博覧会記念 DOLLAR金貨 1915年S KM-136 PCGS(MS66)**

Lot番号:1178
状態:FDC **アメリカ パナマ太平洋博覧会記念 2 1/2DOLLARS金貨 1915年S KM-137 PCGS(MS66+)**

Lot番号:1179
状態:UNC+ **アメリカ パナマ太平洋博覧会記念 丸型 50DOLLARS金貨 1915年S KM-138 NGC(MS64)**

Lot番号:1180
状態:EF- **アメリカ パナマ太平洋博覧会記念 5種完全セットオリジナルケース(解説証明書付)**
→ 現在、入札が驚愕の50万円オーバー!良いコインが買えますw。
蓋の止めがねの状態が良くないとのことでしたが、総じて状態は良さそうででした。特に内装はキレイでしたね。出品者メモも拝見しましたが、説明書きが丁寧にされていて、思い入れも深そうでした。

本日の下見は鑑定団のあの方の対応でした〜。
オークションフロア前日のため下見予約が一杯とのことで、1時間限定の下見となりました。通常の日本銭が全然見れなかったですねぇ。入札どうしようかな…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?