防災共育サークルAttelle -アトレ-

立命館大学 大阪茨木キャンパス(OIC)を拠点とする防災共育サークル「アトレ」です。大…

防災共育サークルAttelle -アトレ-

立命館大学 大阪茨木キャンパス(OIC)を拠点とする防災共育サークル「アトレ」です。大学生である私たちの、独自の視点からの防災情報をお届けします!シェア大歓迎です。

最近の記事

  • 固定された記事

大学生が伝える、ポップな防災 #1

初めまして、防災共育サークルAttelle-アトレ-です。私たちの団体名、Attelleという名前はフランス語の「添え木」を表しています。 私たちは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(O I C)を中心に防災活動をしています。 “防災活動”というと、難しそうなイメージを持たれるかもしれません。しかし私たちは、日常の中でできるポップな防災を心がけています。 例えば、地域の子どもに、「オリジナルの災害用持ち出し袋」を作ってもらうイベントなどです。 この企画は子どもたちに大人

    • コロナ禍でみえてきた、「在宅避難」の選択

      新年度がはじまって一週間がたちましたね! 去年と同じレールを歩いている気しかしませんが、新しい季節・学年になったということで、気分も新たに、より一層「防災」への意識を持ち続けていきたいと思っています。 さて、今回Attelleがお話ししたいのは、「在宅避難」についてです。 在宅避難とは??一般に、「在宅避難ができる」と判断されるのは、災害が起こっても、自宅が安全な状況にあることです。 例えば、豪雨で浸水や土砂崩れの被害がある(あるいは、予想される)場合は、この条件にあては

      • 【検証】大学で炊き出しやってみた!

        久しぶりの投稿です^^ 先日(と言っても今年2月のこと)立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で炊き出しの練習会を行いました。 OICに隣接している岩倉公園は、災害が起こったときに一時避難所としての機能を備えている防災公園です。 実際、2018年の大阪北部地震では地域の人や学生がたくさん集まってきました。 そこには「かまどとして使えるベンチ」があって、最初は何それ??という感じだったので使ってみました。調べても分からなかったら使って試してみる、大事ですよね。笑

        • こんな服では逃げられない!【防災✖️パジャマ】#4

          何かあったとき、その服装で外に出られますか? 例えば、地震が起きたとき、安全確認のために一旦外に出ることがあります。2年前の大阪北部地震では、なんとなく近くの公園に集まってみている人が多くいました。 しかし…、普段あなたは家でどんな格好をしていますか?  学校や会社に行っているときは、メイクも服装もちゃんと準備していて特に問題はないかもしれません。しかし、家から外に避難するときはどうでしょう?緊急時には着替えてる時間も惜しい、という状況もあり得ます。  熊本地震は夜に

        • 固定された記事

        大学生が伝える、ポップな防災 #1

          持ち出し袋、どんな見た目??【防災×デザイン】#3

          突然ですが、あなたの家では「非常用持ち出し袋」を用意していますか?? 持ち出し袋は、災害によって避難所に移動する場合や、自宅で避難生活をする時に使います。いざという時に、パッと手にとって外に出られるのが特徴です。 もし何を準備すれば良いのかわからない方は、首相官邸が作成した以下の「災害の備えチェックリスト」を確認してみてください。 もしかしたら、歯ブラシやタオルは用意していない人が多いのではないでしょうか?コロナ禍ではマスクも欠かせませんね…! 今回の記事では、私の「

          持ち出し袋、どんな見た目??【防災×デザイン】#3

          非常食ランチ、始めませんか? 【防災×ゴハン】#2

          「非常食」と聞いて、思い浮かべるイメージはなんですか? 私にとってのそれは、小さい頃から乾パンです。 今より保存のきく食べ物の種類が少なかったからか、我が家で常備していた「なにかあった時に食べるもの」は常にこれでした。 そしてなにより、なぜこのイメージが強いかというと、3~5年後に賞味期限の切れそうな乾パンが我が家のダイニングテーブルの隅に住民権を獲得するからです。 …こう考えると、全く非常時のご飯について考えていなかったなと思います。 そもそも「なにか」が起きて心も動揺

          非常食ランチ、始めませんか? 【防災×ゴハン】#2