マガジンのカバー画像

香港旅行記

9
香港旅行記のまとめ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【香港旅行記⑦】まさかのベンサントレッキング

【香港旅行記⑦】まさかのベンサントレッキング

 ついに最終日となってしまった。香港七日目、またもや空港で目を覚ます。3日連続でホテルを利用しないという奇行は、できれば黙っていたいのだけれど、やっぱり面白いので書いてしまう。笑ってくれたら嬉しいです。どうか引かないでください。

 18:30発の飛行機で帰る予定なのだが、驚くべきことにもう空港にいる。どうも時間が余りすぎている。お金と時間と体力を考慮すると、あまり遠くに行く余裕がないので、空港に

もっとみる
【香港旅行記⑥(番外編:マカオ)】カジノの国へ

【香港旅行記⑥(番外編:マカオ)】カジノの国へ

 昨晩あんなことを書いた後に再度寝たら、驚くほどに熟睡してしまい、起きたらもう空港は朝の便に乗る人で賑わっていた。時刻は朝9時、今日はマカオに行ってみようと思う。

 今調べたところによると、香港からマカオに行くには、一度「港珠澳大橋香港口岸旅檢大樓」という長い名前の場所を経由しないといけない。「港珠澳」の名の由来は、港→香港、珠→珠海(中国の市の名前、マカオを取り囲むように立地している)、澳→澳

もっとみる
【香港旅行記⑤】文物徑を巡る一日

【香港旅行記⑤】文物徑を巡る一日

 朝七時ごろまで、マックで途切れ途切れの睡眠を続けた。いつの間にかトレーを下げられてしまったので、ただ寝てるだけの人になってしまったけれど、何も言わずずっと居させてくれた。優しい世界。
 外に出たら寒くて死にそうだったけれど、ショッピングモールのトイレに入って、歯磨きをして顔を洗ったら、気分がシャキッとして寒さをあまり感じなくなった。おまけに日が出てきて、日光が当たる場所ではポカポカとする。

 

もっとみる
【香港旅行記④】粉嶺の長すぎる夜

【香港旅行記④】粉嶺の長すぎる夜

 四日目ともなると、九龍灣(クーロン・ベイ)の周辺は結構見れた気もして、今日はもう少し田舎の方を探索しようと思う。沢山の観光客がひしめく、いわゆる「香港感」はもうお腹いっぱいになってしまった。そこで、馬鞍山と大帽山という二つの山を越えた北側を目指すことにした。これもまた今朝、起きてから決めた事だ。予定を決めないことの面白さを享受できている。

田舎の廟へ

 香港は想像以上に地下鉄網がしっかりして

もっとみる
【香港旅行記③-2】ダイヤモンドは砕けない

【香港旅行記③-2】ダイヤモンドは砕けない

ダイヤモンドの墓場へ

 先ほどの木造建築博物館から歩いて行ける場所に、今日の最後の予定、鑽石山(ダイヤモンドヒル)の鑽石山金塔墳場がある。現代では鑽石というのはダイヤモンドという意味なのだが、鑽という字には動詞としての「削る」とか「穴を開ける」という意味があるらしく、単に昔採石場だったことから、この名前が来ているようだ。(wikipedia「鑽石山」より)
 でも、今や商業地区となっているこの場

もっとみる